薄毛に悩む人は、なぜAGA治療の「副作用」を心配するのか?
2020年6月28日 更新
こんにちは、植毛美容師です。
「AGA治療をするなら今すぐ若いうちに始めた方が良い3つの理由!」の記事を見て頂いた方から、お悩み相談がありました。
AGA治療を考えていますが、副作用が不安です。
副作用の心配はないのでしょうか?
先に結論を述べると、薬なので副作用のリスクはゼロではないです。プロペシアの添付文章情報にもリビドー減退(性欲減退)1~5%未満、勃起機能不全、射精障害、精液量減少1%未満と記載されています。
今回は、多くの方が副作用を過度に心配する理由について記事にしていきたいと思います。
✔本記事の内容
・なぜ、副作用を過度に心配するのか?
・副作用を煽るのは誰か?
・不安を解消する方法について
なぜ、AGA治療の副作用を心配するのか?
なぜ、あなたはAGA治療の副作用を心配するのか?
答えは簡単。原因は「インターネットの情報」によるものです。
検索ひとつで薄毛の悩みを解決する対策を簡単に調べることができますからね。
実際にGoogle検索で「AGA」と検索すると、このような結果となります。
関連する検索キーワードに「副作用」のワードが表示されています。
更に「AGA 副作用」と検索をしてみると、どうなるか?
このような結果となりました。
副作用なしとある一方で、子供・抜け毛・むくみ・腎臓・怖いなど、マイナスイメージを連想するキーワードがずらりと並んでいます。
もし薄毛に悩んでいる方が、このようなキーワードや記事を目にすれば、「本当にAGA治療は安全なのか?」と不安を抱きますよね。
これが、AGA治療の副作用を心配する大きな原因です。
副作用を煽る業界とは?
ではこの副作用に関連する記事は誰が書いているのか、誰が仕向けているのか、と考えたことはありますか?
副作用の不安を煽るのは「育毛業界」です。
☆AGA治療の副作用を煽る業界
・育毛サロン
・増毛会社
・育毛剤・育毛シャンプーのメーカー
・体質改善系(鍼灸院)
・アフィリエイトサイト
私も薄毛専門美容室を経営する一人なので、AGA治療の副作用を煽る業界の一人です。
では一体なぜ、育毛業界はAGA治療にマイナスな印象を植え付けたいのか?
答えはたった一つ。
AGA治療は育毛業界にとって邪魔な存在だからです。
AGA治療の内服薬は、科学的根拠があり、脱毛症治療ガイドラインで「行うように強く勧める」と推奨されている薄毛治療法です。
2005年にAGA治療薬として承認されてから、薄毛に悩んでいない人でも「AGA」という言葉を聞いたことがある程の認知力です。
「科学的根拠があって効果がある」のであれば、薄毛に悩む人たちがAGA治療を選ぶのは当然のことです。
ですが、育毛業界もやすやすとAGA業界に顧客が流れてしまうのは面白くありません。
現に育毛・増毛サロンは伸び悩み、AGAクリニックは右肩上がりに増加しているため市場を奪われています。
そこで薄毛に悩む顧客層を引き戻そうと行った方法が、「薬に頼らない薄毛対策」です。
育毛業界は不要か?必要か?
先に伝えておきますが、育毛業界が悪と言いたいわけではありません。
お客様が来店しなければ経営は成り立たないので、どこも顧客獲得に必死なのは当たり前のことです。
現に、増毛・カツラ・育毛などで施術によって薄毛に悩みが緩和され、必要としてくださる方々もいるので、育毛業界のすべてが悪、と思ってもらいたくないのが本心です。
ですが、AGA治療の不安を煽って顧客獲得をしている会社が多いのも事実です。
☆AGA治療の不安を煽る文言
・AGA治療は副作用の心配があるから危険だ
・ミノキシジルは危険だから育毛剤の方が安全だ
・AGA治療で効果なかった方にも効果がある
・薬を使わず身体の中から体質改善すれば発毛する
・AGA治療をすると将来子供ができなくなる
こんな文言を聞いたことがあるという方は多いのではないでしょうか?
医薬品なんだからお客様の副作用を心配をするのは当たり前じゃないか、と育毛業界の人に怒られそうですが、説明義務がある医師や薬剤師とは違い、安易に不安に思わす文言だけを使うのは違うと思います。
もし、こんな営業トーク・文言があったら、あなたを騙そうとしているので要注意です。
副作用の不安を解消する方法
副作用を煽るのは育毛業界とお伝えしてきましたが、それだけでは副作用の不安は払拭出来ないハズです。
もしあなたが、AGA治療に興味があり服用を検討しているが副作用が心配、というのであれば、定期的に健康診断を受診しAGA治療の臨床結果を多く抱えたクリニックに行くことをおススメします。
AGAクリニックの探しの方法は、以下の2つ。
・脱毛症治療ガイドラインを作成したドクターで検索。
・日本臨床毛髪学会の理事を務めているドクターで検索。
この方法で探せば、真摯に丁寧に向き合ってくれるドクターを見つけることが出来るので、クリニック選びで失敗することはありません。
AGA業界も腐っている。
臨床結果を多く抱えたクリニックというと、広告やCMで見かける大手AGAクリニックを連想されると思いますが、大体の場合、高額な料金を請求されぼったくられますので注意です。
理由は、金儲けに走っているだけだから。
ぼったくりクリニックのあるあるは、以下の通り。
☆ぼったくりクリニックあるある
・行くたびにドクターが変わっている。
・薬だけ渡されて終わる。
・月に15000円以上の費用が掛かる。
・やたらとサプリや注射を勧められる。
・年間契約を勧められる。
・個人輸入をdisる。
急速に拡大しているAGA専門クリニックは売上重視で、勤めているドクターのほとんどは、バイトか非常勤です。
そんなクリニックに行っても治療をさせるのが仕事なので、まともにAGAの副作用を伝えるワケがありません。
しっかりしたカウンセリングを行ってからAGA治療を始めたい方は、クリニック選びは重要です。
まとめ
AGA治療は、科学的根拠があり推奨されている薄毛治療法ですが、育毛業界にとっては邪魔な存在です。
副作用を煽って顧客獲得を行っている会社が多いので、誰かどんな目的で発信しているのか深読みすることが大事です。
薬の判断は、ネットの情報を鵜呑みするのではなく、必ずドクターの診察を受けて判断しましょう。
と、言いたいところですが、AGA業界も腐っているので金儲けに走っているドクターも多いです。
大手だからという判断でクリニック選びを行うとぼったくられるだけなので注意してください。
最新記事 by 植毛美容師チャンネル 三上辰徳 (全て見る)
- 【20代の薄毛】M字にパーマ!ボリュームアップで髪形激変! - 2021年5月19日
- 【M字ハゲ】パーマをかけると薄毛はカバーできる! - 2021年3月18日
- 【M字ハゲ】植毛モニターさんの自毛植毛手術に密着! - 2021年2月13日
おススメ記事 の最新一覧

2021年05月19日(水)
おススメ記事
【20代の薄毛】M字にパーマ!ボリュームアップで髪形激変!
- 20代薄毛
- AGA
- M字ハゲ
- 薄毛カバー

2021年03月18日(木)
おススメ記事
【M字ハゲ】パーマをかけると薄毛はカバーできる!

2021年02月13日(土)
おススメ記事
【M字ハゲ】植毛モニターさんの自毛植毛手術に密着!

2020年11月01日(日)
おススメ記事
AGA治療費の相場とクリニックの選び方

2020年10月15日(木)
おススメ記事
亜鉛を摂取したからといって薄毛(AGA)の悩みは解消されませ・・・

2020年07月23日(木)
おススメ記事
フィナステリドを服用すると「肝機能障害」になるという思い込み・・・
- フィナステリド
- 副作用
- 肝機能障害

2019年12月09日(月)
おススメ記事
AGA治療を続けていれば生涯薄くならないは嘘!

2019年07月14日(日)
おススメ記事
一般的な美容院とは違う、薄毛専門美容室の3つのこだわり!
- 個室
- 男性専門
- 薄毛専門
- 髪形

2019年03月07日(木)
おススメ記事
〇〇すると薄毛が進行するって本当?髪の毛にまつわる嘘と迷信に・・・
- カラー
- 抜け毛
- 発毛
- 育毛剤
- 薄毛の原因
- 薄毛進行

2019年03月04日(月)
おススメ記事
薄毛の悩みを解決しよう!薄毛対策9選のご紹介
- AGA
- FGF-7
- かつら
- ウィッグ
- エレクトロポレーション
- カピラス
- 低出力レーザー
- 発毛剤
- 育毛剤
- 薄毛対策
- 赤色LED
- 電気穿孔法