• 2019年06月10日(月) | 

薄毛対策で、後悔しないために取り組むべき「10個の選択肢」

2019年6月10日 | 薄毛情報

※2019.6.10 更新

薄毛対策方法10選について解説しています。

 

「薄毛治療は価値観によって選択が変わる」ため、どの薄毛対策を選択するかは個々によって異なります。

薄毛の疑問

自分に向いている薄毛対策ってなんだろう?

 

薄毛対策の方法が多くて良くわからない、、

この記事は、こんな悩みを抱えた方に必ず役に立つ内容となるはずです。

 

ぜひ最後までご覧になって頂き、自分にあった薄毛対策方法を見つけて頂ければと思います。

将来の自分を想像する

薄毛対策を始める前に大切なことは「求める目標を明確にすること」です。

 

求める目標とは、10年後の自身を想像したときにどういう姿であっていたいか。

☆求める目標

1.自分の髪の毛で発毛していたい

2.現状維持できていればいい

3.人工的にでも増やしていきたい

4.自然の流れに身を任せる

 

求める目標と行っている対策方法がズレてしまうと、満足した効果を得ることができません。

 

効率よく結果を出すためには「どうなりたいのか」「何を選択するか」しっかりと目標と行動をマッチさせる必要があります!

薄毛対策には『医療』と『美容』がある!


 

まず、どの薄毛対策を選ぶかを決める前に美容分野で取り組む「美容対策」、医療機関(医薬品)で治療する「医療治療」の2つの選択があることを理解しましょう!

☆美容、医療のメリットデメリット

『美容対策』→効果は低いが、費用が安価で副作用の心配がない

 

『医療治療』→治療効果は高いが費用が高く副作用の不安がある

 

どちらもメリットデメリットがあるため、どちらを選択するかはあなたの価値観次第です!

 

自分に合った薄毛対策を選択することが大切です!

発毛促す医療治療をご紹介


当たり前のことですが、薄毛に悩んでいる誰もが、自分の髪の毛で発毛してきたいと望んでいます。

 

何もしないで薄毛の悩みが解決できればいいのですが、薄くなってしまった髪の毛を発毛させることは簡単なことではありません。

 

なぜなら、薄毛に悩んでいる男性の8割は男性型脱毛症(AGA)と呼ばれる「進行型の症状」が原因だからです。

 

※男性型脱毛症とは、遺伝と男性ホルモンによって生じる脱毛症のこと

 

男性型脱毛症に発症すると、男性ホルモンの1種であるテストステロンという弱いホルモンがジヒドロテストステロン(DHT)という強力な薄毛ホルモンに変換されてしまいます。

 

薄毛ホルモンに変換されてしまうと、ヘアサイクルの成長周期を乱し、毛母細胞の活性を弱めてしまうため、細くて短い髪の毛となってしまいます。

 

細くて短い髪の毛はすぐに抜け落ちてしまうため、徐々に薄毛が進行していってしまうのです。


毛母細胞の活性が弱くなると細くて短い毛となってしまう

 

そういった理由のため、自分の髪の毛で発毛してきたいと望むのであれば、「薄毛の原因を抑制し、毛母細胞を活性する」ための薄毛対策を選択する必要があります。

 

しかし、多くの人たちは、発毛をしたいと望みながら実際に行っている薄毛対策がズレてしまっていることが多いのです。

 

この章では、発毛促すための医療治療の対策についてご紹介します!

☆抜け毛の抑制、発毛を促す医療行為

1.自毛植毛

2.AGA内服薬

3.HAGE療法 

4.ミノキシジル外用薬

 

薄毛治療には、必ずメリットデメリットが存在します。自分に合った薄毛治療を選択しましょう!

自毛植毛


毛量が多い場所から、少ない場所に移植

自毛植毛とは、側頭部・後頭部の健康な髪の毛を薄毛部分に移植することによって発毛を促し、薄毛の悩みを解決する治療法です。

 

側頭部・後頭部は、男性型脱毛症の影響を受けにくい毛髪のため、手術を受けることによって確実に薄毛の悩みを解決することができます。

☆自毛植毛が向いている人

・確実に悩みを解決したい人

・自分の髪の毛で発毛したい人

・何をやっても効果がなかった人

 

実際に自毛植毛を経験している私の個人的な意見として、薄毛の悩みは解決する選択として自毛植毛は特Aでおススメ出来る薄毛対策です。

自毛植毛 ビフォーアフター

なんせこんなにも綺麗に仕上がっていますからね!M字ハゲでお悩みの人には特におススメな治療法です。

☆自毛植毛が向いていない人

・費用の負担が厳しい人

・後退範囲が広い人

・手術に抵抗がある人

 

確実に発毛する反面、医療クリニックでしか手術することが出来ず保険適用外のため、他の薄毛治療に比べて一度に支払う金額は高額です。

 

また全体の毛量が増えるのではなく、多いところから少ない場所に引っ越してカバーする治療法のため、広範囲で後退してしまった方には向いておりません。

 

※移植した髪の毛は、AGAの影響を受けにくい毛髪のため、抜け落ちる心配はありませんが移植していない場所は将来薄毛になってしまう可能性が高いです。

 

自毛植毛をしたからといって薄毛の根本的解決が出来ている訳ではないので、心配な方はAGA内服薬と併用することをおススメします。

AGA内服薬


AGA内服薬

 

AGA内服薬とは医師の処方せんが必要な医薬品であり、抜け毛の原因を抑制する「フィナステリド、デュタステリド」、発毛を促す「ミノキシジルタブレット」の2種類を錠剤を服用することで薄毛の悩みを改善する男性専用の治療薬です。

☆AGA内服薬がおススメな人

・薄毛の根本的原因を改善したい人

・薬の服用に抵抗がない人

・服用を続けることが出来る人

 

フィナステリド・デュタステリドは、厚生労働省が薄毛治療薬として承認している医薬品のため、しっかりと根拠がでている内服薬です。

☆AGA内服薬が向いていない人

・低血圧の人

・鬱の症状がある人

・男性型脱毛症以外の原因で、薄毛の人

 

ミノキシジル内服薬は国内未承認の治療薬ですが血圧を下げる副作用として多毛症の報告があがっているため、専門クリニックでは医師の判断のもと処方を行っています。

 

医薬品のため副作用の心配がつきまといますので、AGA治療を検討しているひとは、安易な個人輸入は行わず必ず医療機関を受診し、医師の処方により正しく服用するようにしてください。

 

HARG療法


 

HARG療法とは、ハーグカクテルという成長因子を注射機器などを使用して毛母細胞に栄養を届けるといった医療行為のことです。

 

どんなに高価で有効な発毛成分が含まれているからといっても、毛穴の奥深くにある毛乳頭まで栄養を届けることが出来なければ効果を発揮することができません。



毛乳頭に栄養を届ける必要がある


そのためHARG療法では、注射器や炭酸ガスの圧力を使用して、毛母細胞に栄養が届くように頭皮に注入していきます。

☆HARG療法がおススメな人

・毛乳頭に直接栄養を届けたい人

・頻繁にクリニックに通える人

・副作用がない治療をしたい人

 

しかし一度打ったら終わりという治療法でないため定期的に通う必要があります。

 

副作用の不安がなく栄養をダイレクトに届けたい方に向いている治療法といえます。

 

一方、「費用が高額」「継続的な栄養の注入」が必要のため時間と費用を要します。

☆HARG療法が向いていない人

・確実な発毛を望む方

・定期的に通えない方

・高額な費用をかけることが出来ない方

 

治療を検討している人は、いくつかの医療機関に相談しに行き、納得できるクリニックで治療を行いましょう!

ミノキシジル外用薬

ミノキシジルが配合されている代表的な商品は、大正製薬から販売されているリアップ。

 

ミノキシジル外用薬は、厚生労働省が認可した発毛剤です。

☆ミノキシジル外用薬がおススメの方

・手軽に発毛促進をしたい方

・AGA治療に抵抗がある方

 

ミノキシジル外用薬は、第1類医薬品に分類されているため、薬剤師の説明を受ける必要があります。

 

気軽に購入ができるため、発毛を促すための選択肢の中では、一番手軽に始めることができる選択肢です。

☆ミノキシジル外用薬が向いていない方

・すぐに効果が欲しい方

・フサフサを想像している方

・継続が苦手な方

 

「発毛効果がある」という言葉を信じて使用しているがまったく効果がないぞ!!とお怒りの方もいらっしゃることでしょう。デメリットについてご説明します。

厚生労働省が効果を認めたということは事実ですがミノキシジルの栄養が毛乳頭に届かなければ効果は期待できないのです。

お風呂上りや朝起きた状態でいくら頑張って塗布しようが自然塗布では、奥にある毛乳頭まで栄養が届かないのです。

なぜなら、肌の表面にある表皮のバリア機能の働きで体内に異物や刺激が体内に入り込まないようしているからです。

海水や塩素の入っているプールの水が簡単に体内に入ってくるって考えたら怖いですよね?

 

そういった理由のため、中々理想通りに発毛しないので皆さんガッカリしてしまうのです。

 

ただ、だからといってまったく効果がないからやる意味なしというわけではありません。

 

ミノキシジル外用薬で対策を行う方は、一日2回の使用を守り、最低でも1か月1本の使用を4ヵ月継続し、なるべき栄養が浸透するように育毛と併用することをおススメします。

発毛を促す美容対策

発毛効果が高いのは医療治療ですが、「副作用の不安」「費用が高い」などの不安があげられます。

 

そんな人たちにピッタリの薄毛対策方法を2つご紹介いたします。

☆発毛を促す美容行為

6.低出力レーザー

7.電気穿孔法

 

発毛を促すための美容対策、「低出力レーザー」と「電気穿孔法」について解説いたします。

低出力レーザー


低出力レーザー機器

低出力レーザーで発毛と聞いて、あなたはどのように思いますか?

 

胡散臭い!詐欺だ!と思う方がほとんどだと思います!実際私も当初は、被るだけで発毛する訳がないと低出力レーザーのことを信用してませんでした。

 

しかし、エビデンスがないものを厚生労働省は推奨度B判定とおススメしません。低出力レーザーはれっきとしたエビデンスが認められている薄毛治療法なのです。


脱毛症治療ガイドライン

では、一体どのような効果があってどのように使用するのでしょうか。

 

まず、低出力レーザーで薄毛治療を検討している方に先にお伝えします。低出力レーザーは、サボりやすい人には向いていない薄毛対策です!

 

なぜなら、低出力レーザーの効果を発揮するには週3回以上を半年間、赤色LED光線を照射し続ける必要があるからです。

一度や二度使用したからといって発毛の効果が出るものではありません。お風呂上がりにドライヤーで髪の毛をしっかりと乾かしてから継続的に低出力レーザーキャップを被る必要があるのです。

☆低出力レーザーがおススメの方

・副作用が不安な方

・継続して取り組める方

・自宅で手軽に行いたい方

低出力レーザー4か月使用

 

被るだけで発毛するなんてなんて魅力的なんだ!自分は毎日でも継続出来るといった方には副作用もない薄毛治療法なので非常に向いている対策だと思われます。

 

次に、使用するにあたって低出力レーザー光線を照射する意味、目的を理解しなければ納得いかないでしょう。低出力レーザーの効果についてご説明します。

 

毛髪は毛乳頭がなければ生えてきません。毛乳頭の数は生まれた時から決まっており、減ることはあっても増えることはありません。毛乳頭が取り巻く毛母細胞が細胞分裂を繰り返すことによって髪の毛は成長します。

 

しかし、AGAの影響や加齢の変化によって毛母細胞の細胞分裂の活性力が弱まってしまうと髪の毛は細くなりやがて短い髪の毛で抜け落ちてしまうのです。

 

つまり、毛母細胞を活性することが維持できれば髪の毛は成長するということです。

☆低出力レーザーが向いていない方

・すぐに効果を得たい方

・継続した使用が出来ない方

・機器が購入できない方

 

低出力レーザーは、655nmの赤色光線を毛乳頭に照射することで毛母細胞の活性を高めます。

 

AGA内服薬ように薄毛の根本的原因を抑制するのが目的ではなく、毛母細胞の活性を高めることが目的です。

 

低出力レーザーのメリットはなんといっても副作用がないこと!

 

医療クリニックでも取り扱っている程、低出力レーザー機器=発毛と認知されているのです。

 

デメリットとしては、購入する必要はあるための費用がかかること、継続した取り組みが必要ということです。

電気穿孔法


電気穿孔法機器

発毛剤、HARG療法の章でも説明致しましたが、外用薬は毛乳頭に届けなければ育毛、発毛の効果は期待できません。

 

なぜなら、肌表面にある表皮がバリア機能の働きによって外からの異物を体内に取り込まないように身体を守っているからです。

 

毛乳頭に栄養を届けるためには、注射針で注入する「パピュール法」、針を使わずに炭酸ガスの圧力を利用する「メドジェット法」などの医療行為を行うか、美容対策で取り組める電気穿孔法を利用してする必要があります。

 

☆電気穿孔法がおススメの方

・HARG療法より費用を抑えたい方

・痛みが苦手な方

・継続的に施術が出来る方

 

電気穿孔法は、電気パルスの力で一時的にバリア機能をといて栄養を毛乳頭に届けることができる。

 

☆電気穿孔法が向いていない方

・すぐに効果を求める方

・継続的に施術が出来ない方

 

 

一度や二度栄養を入れたからといってすぐに効果がでる施術方法ではないため、定期的に短い間隔で行う必要があります。

現状より後退しないように維持したい

この章では、現状より後退しないための対策をご紹介致します。

☆現状維持するための対策法

1.AGA治療

8.育毛

 

確実に薄毛の進行を抑制したいのであれば、フィナステリド・デュタステリドのAGA治療薬を服用し続けることです。

 

フィナステリド・デュタステリドは、薄毛の根本的な原因である薄毛ホルモンの変換を抑制してくれるからです。

 

しかし医療治療のため、すべての人に向いている訳ではありません。

 

AGA治療と美容で出来る対策法について解説します。

AGA治療

薄毛専門で取り組んでいるAGAクリニックは「抜け毛を抑制するためのフィナステリド・デュタステリド」「発毛を促すミノキシジルタブレット」の2種類の治療薬を服用して薄毛を改善していきます。

 

しかし、発毛のAGA治療の章でも少し触れましたが、発毛を促すための「ミノキシジルタブレット」は厚生労働省から認可されていない治療薬です。

 

ミノキシジルは本来血圧を下げるための薬のため、低血圧の人が服用すると目まいをおこしたり鼓動が速くなるなどの副作用の心配があります。※個人差による。

 

私も植毛後半年間服用していた時期がありましたが、顔にむくみが出てしまう副作用がありました。

 

副作用の不安もなく発毛を求めるのであれば、2種類の内服薬を服用することもいいと思いますが、現状より後退しないことを求めるのであれば、フィナステリド・デュタステリドの服用で十分効果が期待できます。

☆AGA治療がおススメの方

・根本的な薄毛の原因を抑制したい方

・服用に抵抗がない方

 

抜け毛ホルモンによって乱れてしまったヘアサイクルを正常に戻します。

 

細くて短かった髪の毛が太く長く成長するため、結果的に発毛したような効果を得ることが出来ます。

 

正常に戻ると成長期の期間が長くなる

一方、デメリットも存在します。

☆AGA治療に向いていない方

・内服薬が不安

・飲み続けるのがきつい

・子供を考えている

 

服用することで根本的な薄毛の原因を解決することができますが、服用を止めてしまった場合再び髪の毛が抜け落ちてしまいます。

 

つまり服用を続けないといけないということです。

 

また薄毛ホルモンの原因は、ジヒドロテストステロンという男性ホルモンの1種ですが、フィナステリド・デュタステリドを服用すると、関係のない男性ホルモンのすべてを抑制してしまいます。

 

そのため精子減少、勃起不全、鬱などの副作用の症状を引き起こしてしまう場合があります。※個人差あり。

 


医薬品のため、副作用の心配がつきまといます。

 

AGA治療を検討しているひとは、安易な個人輸入は行わず、必ず医療機関を受診し、医師の処方により正しく服用するようにしてください。

育毛剤、育毛シャンプー、頭皮ケア


育毛剤、育毛シャンプー、頭皮ケアは最もメジャーな薄毛対策です。

 

頭皮に直接塗って馴染ませるタイプや、エアゾールスプレーのように噴射するタイプなど、その種類はさまざまです。

 

コンビニやドラッグストアでカンタンに手に入るものから、ネット通販オンリーのもの、美容院で購入できるものまで、購入手段も育毛剤によって多様にあります。

☆育毛ケアがおススメの方

・手軽に行いたい

・ハリコシをアップしたい

・頭皮を清潔にして抜け毛を抑制したい

・副作用の心配がない


効果的に選びたいのなら、自分の頭皮の状態を良く理解し、自分に合ったものを選ぶようにしましょう!

☆育毛ケアが向いていない方

・発毛したい

・すぐに変化が欲しい

・継続が苦手な方


よくある勘違いですが育毛剤、育毛シャンプー、頭皮ケアを長期間使用してからといって「発毛」することはありません。

 

また、薄毛の原因である遺伝とホルモンを抑制している訳ではないので、根本的な薄毛の原因が解決できるわけではありません。

 

頭皮を清潔に保ち毛穴に汚れがない状態で使用することが大切です。

 

あまり過度に期待しすぎてしまうとがっかりしてしまうため抜け毛を抑制するといった意味合いで使用することをおすすめします。

人工的に薄毛をカバーする

こんな悩みを抱えていませんか?

薄毛の疑問

・今すぐ薄毛をカバーしたい!

 

・一時的でいいから薄毛をカバーしたい!

 

・毛量を増やしたいが医療行為は抵抗がある、、、

 

実は、こんなお悩みを抱えている方にピッタリの薄毛対策方法があります!

 

それは、人工的に薄毛をカバーする選択肢です。

☆今すぐ薄毛をカバーしたい時の対策法

9.増毛(結毛)

10.かつら

 

この章では、人工的に薄毛をカバーする対策方法、「増毛、かつら」について解説致します。

増毛(結毛)

CMで一躍有名になった薄毛対策、それが結毛式増毛法です。

 

アー〇ネイチャー、〇デランス、ス〇ェンソン、プロ〇アなどの各増毛会社や一般美容室でも、結毛式増毛法を取り扱う店舗が増えてきました。

 

結毛式増毛法とは、自身の髪の毛に特殊な人毛の髪の毛を括り付け毛量も増やしていくのが特徴です。

 

カツラのように突然髪の毛が増えてしまう増毛と違い、徐々に髪を増やすことができるので、増やしていく過程でもバレにくいのがポイントです。

☆増毛がおススメの方

・ピンポイントで毛量を増やしたい

・特定の日にちだけ増毛したい方

・すぐに変化が欲しい方

 

結毛式増毛法のメリットは子供の入園式、入学式、卒業式や、結婚式の参列、久しぶりに友人に会う前など、『欲しい時に欲しい分だけ増やす』といった点では最適な対策法です。

結毛式増毛法のメリットデメリット

一方、増毛が向いていない方もいます。

☆増毛が向いていない方

・広範囲で後退してしまっている方

・付け外ししたい方

・継続的にメンテナンス出来ない方


髪の毛が伸びると結びつけた位置が移動してしまうという欠点があり、定期的にメンテナンスする必要があります。

 

また、一度結んだ毛は自然脱毛以外取り外すことができないので付け外ししたいという方は注意が必要です。

 

かつら

イメージ写真

薄毛をカバーするためのカツラと聞くと、「バレるかもしれない」「不自然だ」という印象を受ける方も多いと思います。

 

また、カツラという言葉がマイナスのイメージになってしまっている感じもあります。

 

私自身が大手かつらメーカーで勤務しておりましたが、新の技術で作られた増毛は、そう簡単に気づかれることはありません。

 

働き始めた当初は全く気付かない程の自然なクオリティーに驚愕したものです。美容師なのに…

 

スポーツしても、温泉に入っても、強風が吹いてもズレにくいため、現在のカツラは、美容分野の対策としては薄毛対策の一番の即効手段といえるでしょう!

 

また、大手増毛会社には専門の美容師もいるため、髪型を変えるのも自由自在です!

 

ヘアカタログを片手に、悩みを抱えていた時にはできなかったヘアスタイルをお願いするシチュエーションも実現できるのです!

 

☆かつらがおススメの方

・自由に毛量を増やしたい方

・すぐに変化が欲しい方

・色々な髪形にしたい方

 

カツラのメリットデメリット

かつらは「今すぐ薄毛をカバーしたい」、「医療治療に抵抗がある」という人に向いている対策方法です。一方、かつらが向いていない方もいます。

☆かつらが向いてない方

・自分の髪の毛で発毛したい方

・継続的な支払いが難しい方

 

かつらは自身の髪の毛ではないため、伸びることがありません。

 

また、一度利用した場合中々外すことが出来ないため継続的なランニングコストが発生します。

をしっかりと理解した上で、増毛会社に相談に行きましょう!

自然の流れに身を任せる

こんな風に思ったことありませんか?

薄毛の疑問

・薄毛の悩みを解決したいが高額な費用はかけられない

 

・継続するのが面倒

 

・気になるが費用をかけたくない

人それぞれの事情があって薄毛は気にはなるが「費用はかけられない」、「かけたくない」という人たちも多いハズです。

 

実はそんな人たちにもおススメ出来る方法が一つだけあります。

 

それは、髪形で薄毛を目立たなくさせる方法です。

 

この章では、薄毛が目立たなくすることができる髪形についての解説していきたいと思います。

カットで薄毛をカバーする

薄毛が目立ってしまう原因は、毛量の密度の差があるからです。

 

密度が多ければ色味が濃くなり、密度が少なければ色味は薄くなるため、密度の差が大きければ大きいほど薄毛が強調してしまうのです。

密度と色味の差が大きい

つまり、密度の差を埋めることができれば色味の差がなくなり、薄毛を目立たなくすることが出来るのです!


上記のモデルさんは頭頂部の薄毛を気にされているお客様ですが、ビフォーアフターの仕上がりでは印象が全然違いますよね?

 

このように髪形ひとつで印象を変えることが可能です。

 

実際にいくつかヘアスタイルをご紹介致します!



薄毛専門美容室


薄毛専門美容室



 

これらは写真もすべて「カットとスタイリング剤」のみによる仕上がりです。

 

薄毛が目立ちにくい髪形に変わっているのは、毛量の密度と色味の差ををカットとスタイリング剤で近づけたからです。

 

「薄毛対策はめんどうだが薄毛はなるべく目立たなくしたい!」、と希望の人には薄毛カバーカットはとても有効な手段です!

 

薄毛に悩んでいる方は美容室に行きたいけれど、何となく行きづらい・行くのが恥ずかしいという理由で避けてしまう傾向があります。

 

そのような方は薄毛専門の個室美容室にご来店されれば満足して頂けると思います。

まとめ

今回の記事では、薄毛対策の代表的10選をご紹介しました。

 

薄毛に悩む多くの人たちは、満足した効果が得られていません。

 

なぜなら、ほとんどの人たちは求める目標が明確になっていないから。もしくは、求める目標に対して行っている対策がズレてしまっているからです。

 

満足した効果を得るためには、薄毛になってしまう原因をしっかり理解し、求める目標に合わせた薄毛対策を取り組まなければならない。

 

なんとかなるだろう、いつかよくなるだろうと思われる方がいらっしゃいますが、薄毛の進行は待ってくれません。

 

薄毛が気になって前向きになれないのなら、早急にあなたが求める目標に合った対策に取り組むべきです。

 

すべてはあの時やっていればと後悔しないように!

 

The following two tabs change content below.
1988年1月22日生まれ 千葉県印西市出身 自毛植毛&AGA治療体験者   千葉県柏市に薄毛専門完全個室美容室『STAY』を開業。 過去6年間で薄毛に悩みを抱えたお客様を5000名以上担当。的確なアドバイスと悩みを解決するヘアスタイルをご提案できる美容師

薄毛情報 の最新一覧

2020年09月17日(木)

薄毛情報

植毛クリニック選びで失敗しないために気をつけるべき5つのポイ・・・

  • クリニック
  • 植毛
  • 植毛クリニック
  • 薄毛

2020年07月01日(水)

薄毛情報

薄毛治療の選択は、価値観によって変わる!

2020年05月14日(木)

薄毛情報

【実体験】植毛後にフィナステリドの服用を止めたら「後悔」した・・・

2019年07月14日(日)

おススメ記事

一般的な美容院とは違う、薄毛専門美容室の3つのこだわり!

  • 個室
  • 男性専門
  • 薄毛専門
  • 髪形

2019年05月27日(月)

薄毛情報

AGA治療を行うことは大事。けれど、心と身体を整えることはも・・・

  • 健康
  • 抜け毛
  • 生活習慣
  • 育毛
  • 薄毛
  • 薄毛対策
  • 頭皮
  • 食事

2019年05月15日(水)

薄毛情報

抜け毛の悩みを解決するには7つの原因と対策を理解すること

  • AGA
  • 抜け毛
  • 薄毛
  • 薄毛対策
  • 遺伝とホルモン
  • 頭皮

2019年04月25日(木)

薄毛情報

頭皮がべたついてしまう原因と対策は3つだけ!

2019年04月17日(水)

薄毛情報

美容師は気づいている!?薄毛の後退を指摘しないのには理由があ・・・

  • 後退
  • 美容室
  • 美容院
  • 薄毛
  • 薄毛対処法
  • 進行

2019年04月10日(水)

薄毛情報

フサフサだった頃の自分に戻ることだって出来る!

  • 植毛
  • 発毛
  • 薄毛
  • 薄毛の悩み
  • 薄毛対策
  • 薄毛改善

2019年04月05日(金)

薄毛情報

自宅で簡単に出来る薄毛対策を教えます!!

  • クレンジング
  • ホットタオル
  • 毛乳頭
  • 毛穴
  • 温熱キャップ
  • 頭皮ケア