• 2019年04月05日(金) | クレンジング ホットタオル 毛乳頭 毛穴 温熱キャップ 頭皮ケア 

自宅で簡単に出来る薄毛対策を教えます!!

2019年4月5日 | 薄毛情報

育毛剤の効果を効率よく手にしたいのなら頭皮を清潔に保ち、毛穴を開かせることが重要です。というのも、毛根の奥にある毛乳頭細胞に有効成分や栄養素を届けないことには、髪の素になる毛母細胞を活性化させることができないからです。

また毛穴を開くことは、その他にも頭皮の環境をよりよく整えることにも繋がる効果がたくさんあります。毛穴を開くことは、育毛にとって無くてはならないテクニックと言えるでしょう。この記事では自宅で効率よく頭皮をケアする方法をご紹介します。

毛穴を開く効果

まず、毛穴を開くことにはどんな効果があるのでしょうか。第一に挙げられるのは、先述した有効成分を届きやすくすると言う効果です。ただただ頭皮に栄養を塗るだけでは、髪を増やすことはできません。髪を増やすためには、然るべき所に成分を届けなくてはいけないのです。

 

その然るべき所というのが、毛乳頭


毛根の奥にある器官です。毛乳頭は毛穴の奥の奥にあるため、毛穴が狭ければ、成分を届けることができません。毛穴を開くことで育毛剤が浸透しやすい頭皮環境を整えることができるのです。

 

次に、毛穴に詰まった汚れが取れやすくなるという効果です。頭皮が汚れてくると、毛穴の中にフケが溜まりがち。また、毛穴の中の皮脂腺から分泌された皮脂が詰まるなんてこともよくあります。そうなると、厄介なのが表皮常在菌の存在です。

汚れた頭皮

頭皮に住む表皮常在菌は、基本的には雑菌から頭皮を守ってくれるのですが、皮脂が過剰に増えると頭皮を炎症させたり、かゆみを起こしたりなどの悪さをしはじめます。抜け毛が増えたり、髪が弱くなったりの原因になってしまうため、毛穴は常に清潔にしておく必要があります。毛穴を開くことで、詰まってしまった汚れは、落ちやすくなります。毛穴を開くことは、頭皮の環境を正常に保つ効果もあるのです。

清潔な頭皮

自宅でできる毛穴ケアの方法

ここからは、自宅でできる毛穴ケアの方法を2つ紹介します。
どちらもカンタンにできるので、さっそく今日から試してみてはいかがでしょうか。

■ホットタオル

頭皮を温める最も簡単な方法のひとつがホットタオル。お湯で湿らせたタオルで、蒸しタオルとも呼ばれます。

タオルとラップ、電子レンジさえあれば、誰でもすぐに作れるのが特徴です。
作り方、使い方を以下で説明します。

1.タオルを水で濡らし、固く絞る
タオルに多量に水が残っていると、熱すぎて火傷してしまう可能性もあるため、できるだけ水分を残さないように固く絞って下さい。

2.おしぼり状にする
絞ったタオルを1度ほぐし、くるくる巻いて、おしぼり状にします。

3.ラップでくるむ
おしぼり状に巻いたタオルをラップでくるみます。
電子レンジで温めることになるため、残った水分を蒸発させないように、しっかりとくるみます。

4.レンジで加熱→冷ます
電子レンジで約1分ほど加熱します。
加熱したばかりのタオルは熱すぎるので、適度な温度になるまでタオルを冷まします。

5.頭皮を包む
このホットタオルで頭皮を包み、約15分ほど温めます。

たったこれだけでOK!
厚めのタオルを使用すると温度を長時間保たれて、よりよい作用を得られますよ!

■温熱キャップを使用する

 

頭皮を温めるキャップ、温熱キャップを使用するのもいいでしょう。ホットタオルの場合、時間が経つと温度が下がってしまうというデメリットがあります。一方、温熱キャップは電気の力で加熱するため、温度を一定にキープすることが可能!ゆっくりじっくりと頭皮を温めることができます!

 

また、加熱効率がよく、ムダがないため、効率よく頭皮のケアをしたい方にもオススメです!興味ある方はAmazonで【マイルドヒートキャップ】と検索を!

まとめ

育毛剤の効果をより効率的に得たいのなら、頭皮を温めるのがオススメです。
頭皮を温めると、毛穴が開くため育毛剤の栄養が毛乳頭に届きやすくなりますし、血行促進効果を得ることもできます。また、毛穴が開くと、毛穴の中につまったフケや古くなって酸化した皮脂汚れも落としやすくなるため、頭皮環境を清潔にする働きも持っています。

 

いずれも育毛には欠かせない効果なので、育毛剤で効率よく髪を増やしたいのなら、育毛剤を使用する前に、ホットタオルや温熱キャップで頭皮を温めるようにするといいでしょう。

 

また、プラスアルファで専用の頭皮クレンジングやアルガンオイルでマッサージしてから温めるとより効果を発揮します。

育毛は自宅での対策が重要です!サボらずに週1、2日を目安に頑張りましょう!

The following two tabs change content below.
1988年1月22日生まれ 千葉県印西市出身 自毛植毛&AGA治療体験者   千葉県柏市に薄毛専門完全個室美容室『STAY』を開業。 過去6年間で薄毛に悩みを抱えたお客様を5000名以上担当。的確なアドバイスと悩みを解決するヘアスタイルをご提案できる美容師

薄毛情報 の最新一覧

2020年09月17日(木)

薄毛情報

植毛クリニック選びで失敗しないために気をつけるべき5つのポイ・・・

  • クリニック
  • 植毛
  • 植毛クリニック
  • 薄毛

2020年07月01日(水)

薄毛情報

薄毛治療の選択は、価値観によって変わる!

2020年05月14日(木)

薄毛情報

【実体験】植毛後にフィナステリドの服用を止めたら「後悔」した・・・

2019年07月14日(日)

おススメ記事

一般的な美容院とは違う、薄毛専門美容室の3つのこだわり!

  • 個室
  • 男性専門
  • 薄毛専門
  • 髪形

2019年06月10日(月)

薄毛情報

薄毛対策で、後悔しないために取り組むべき「10個の選択肢」

2019年05月27日(月)

薄毛情報

AGA治療を行うことは大事。けれど、心と身体を整えることはも・・・

  • 健康
  • 抜け毛
  • 生活習慣
  • 育毛
  • 薄毛
  • 薄毛対策
  • 頭皮
  • 食事

2019年05月15日(水)

薄毛情報

抜け毛の悩みを解決するには7つの原因と対策を理解すること

  • AGA
  • 抜け毛
  • 薄毛
  • 薄毛対策
  • 遺伝とホルモン
  • 頭皮

2019年04月25日(木)

薄毛情報

頭皮がべたついてしまう原因と対策は3つだけ!

2019年04月17日(水)

薄毛情報

美容師は気づいている!?薄毛の後退を指摘しないのには理由があ・・・

  • 後退
  • 美容室
  • 美容院
  • 薄毛
  • 薄毛対処法
  • 進行

2019年04月10日(水)

薄毛情報

フサフサだった頃の自分に戻ることだって出来る!

  • 植毛
  • 発毛
  • 薄毛
  • 薄毛の悩み
  • 薄毛対策
  • 薄毛改善