白髪を抜いてはいけない理由と対処法!
白髪を抜くことを癖にしてしまうと将来薄毛になる可能性が高くなると言われています。その原因には成長過程の毛髪を無理に抜いてしまうと毛乳頭や毛母細胞を傷つけてしまい、髪の毛が生えてこなくなってしまう可能性があるためです。
チラホラと見えてしまう白髪にストレスを溜めないように注意し、自分に合った正しい対処法で白髪の悩みを解決しましょう!
■白髪を見つけた時の対処法!
白髪を見つけた時のおススメ対処法は2つ。
一つ目は、髪の毛を抜くのではなく根本付近から切ってしまうこと
毛根に負担をかけずに白髪をなくすことが出来るため、自身の気持ちも楽になり、また費用の負担もなく、頭皮にも良い方法です。
デメリットは、白髪の割合が多い場合、切るのに手間がかかってしまうことと、白髪ではない他の髪の毛に比べて白髪はやや太い傾向があるため、中途半端に切ってしまうとピンと立ち上がってしまい、かえって目立ってしまう場合があります。
もう一つ選択肢は、カラーで白髪を染めること
カラーは、自宅で手軽に染めることが出来るホームカラー、美容理容師免許を持ったプロが染めるサロンカラーの2択があります。どちらも成分の大差はそれほどありませんが、薬剤の設定や色味の豊富さ、ダメージの軽減を考えるとサロンカラーをおススメします。
カラーのメリットはなんといっても白髪を染めることができるため、若々しく髪色をキープすることが出来ることです。一度染めてしまえば根本が伸びてくるまで白髪を気になる心配はありません。
デメリットは、白髪が伸びてくる度にカラーする必要があること。
■白髪になってしまう原因とは
白髪になってしまう主な原因は遺伝、加齢、ストレスの影響。
①遺伝
白髪が生えてくる時期は人それぞれです。一般的に加齢の影響と共に白髪が増加してきますが、小さな子供でも【若白髪】と呼ばれる白髪が生えてくる場合もあります。原因としてストレスや食生活、睡眠などの要素もありますが主に、遺伝の影響が強いといわれています。
②加齢
白髪の一番の原因は加齢によるもの。老化によって皮膚にシワができるのと同じように、黒髪を作るメラノサイトの機能が弱くなってしまうのが原因です。
③ストレス
強いストレスを抱えてしまうと急激に白髪になってしまうことがあります。
私たち日本人の毛髪が黒い理由は、メラニン色素の影響です。遺伝や人種によって髪の色、肌の色に影響を与えるといわれおり、ユーメラニン【黒色の色素】を多くもっているためです。
急激に強いストレスを抱えてしまうと、自立神経が乱れてしまい黒の色素の生成を低下してしまうといわれております。
以前とある有名人の方が、逮捕後急激に白髪になってしまったのはストレスが原因といわれております。
■まとめ
白髪の対処法は抜くのではなく根本付近から切ること。または、カラーリングで染めることをおススメします。抜くのをおススメしない理由は、抜き癖がついてしまうと毛乳頭、毛母細胞を傷つけてしまい将来薄毛になってしまう可能性が高まってしまうためです。
白髪になってしまう原因は遺伝、加齢、ストレス。
生活習慣を正しアンチエイジングを意識すると白髪の発生を抑制することは可能ですので、規則正し習慣を心がけましょう!
最新記事 by 植毛美容師チャンネル 三上辰徳 (全て見る)
- 【20代の薄毛】M字にパーマ!ボリュームアップで髪形激変! - 2021年5月19日
- 【M字ハゲ】パーマをかけると薄毛はカバーできる! - 2021年3月18日
- 【M字ハゲ】植毛モニターさんの自毛植毛手術に密着! - 2021年2月13日
薄毛情報 の最新一覧

2020年09月17日(木)
薄毛情報
植毛クリニック選びで失敗しないために気をつけるべき5つのポイ・・・
- クリニック
- 植毛
- 植毛クリニック
- 薄毛

2020年07月01日(水)
薄毛情報
薄毛治療の選択は、価値観によって変わる!

2020年05月14日(木)
薄毛情報
【実体験】植毛後にフィナステリドの服用を止めたら「後悔」した・・・

2019年07月14日(日)
おススメ記事
一般的な美容院とは違う、薄毛専門美容室の3つのこだわり!
- 個室
- 男性専門
- 薄毛専門
- 髪形

2019年06月10日(月)
薄毛情報
薄毛対策で、後悔しないために取り組むべき「10個の選択肢」

2019年05月27日(月)
薄毛情報
AGA治療を行うことは大事。けれど、心と身体を整えることはも・・・
- 健康
- 抜け毛
- 生活習慣
- 育毛
- 薄毛
- 薄毛対策
- 頭皮
- 食事

2019年05月15日(水)
薄毛情報
抜け毛の悩みを解決するには7つの原因と対策を理解すること
- AGA
- 抜け毛
- 薄毛
- 薄毛対策
- 遺伝とホルモン
- 頭皮

2019年04月25日(木)
薄毛情報
頭皮がべたついてしまう原因と対策は3つだけ!

2019年04月17日(水)
薄毛情報
美容師は気づいている!?薄毛の後退を指摘しないのには理由があ・・・
- 後退
- 美容室
- 美容院
- 薄毛
- 薄毛対処法
- 進行

2019年04月10日(水)
薄毛情報
フサフサだった頃の自分に戻ることだって出来る!
- 植毛
- 発毛
- 薄毛
- 薄毛の悩み
- 薄毛対策
- 薄毛改善