• 2019年03月04日(月) | AGA FGF-7 かつら ウィッグ エレクトロポレーション カピラス 低出力レーザー 発毛剤 育毛剤 薄毛対策 赤色LED 電気穿孔法 

薄毛の悩みを解決しよう!薄毛対策9選のご紹介

2019年3月4日 | おススメ記事, 薄毛情報

最近、髪が薄くなってきたと感じている方、薄毛対策はどのように考えていますか?

現代の薄毛医療では、薄毛解消の手段は豊富にあります。 また、薄毛を自然に隠す技術も高度に発達してきているため、医療の力を借りずに、薄毛と共存していく道も選択できるでしょう。あなたは美容施術で薄毛の悩みを解決しますか?それとも医療行為?

この記事では【9選の薄毛対策】をご紹介します

1 自毛植毛という薄毛治療をご存知ですか?

自毛植毛って聞いたことあるけどイマイチどんな治療法なのか分からない。調べると【失敗】や【デメリット】のマイナスワードが多いため興味はあるがどうも信用できない。そのように思われている方も多いと思われます。

薄毛は側頭部・後頭部を残して頭頂部、M字部分が薄くなってしまうのが特徴。

多い所から少ない場所に移植

自毛植毛とは、側頭部・後頭部の健康な髪の毛を薄い部分に移植して薄毛を改善する医療行為のこと。

自毛植毛のメリットは1度手術してしまえば、移植した部分の髪の毛は薄くなる心配がないのが魅力。抜けて生えてと通常の髪の毛と同じように成長します。

一方、医療行為のためクリニックでしか手術することが出来ず保険適用外のため他の薄毛治療に比べて一度に支払う金額は高額。

 

実際に自毛植毛を経験している私ですが、個人的な意見として薄毛の悩みは解決する選択として自毛植毛は特Aでおススメ出来る薄毛対策です。

 

なんせこんなにも綺麗に仕上がっていますからね!

色々と薄毛改善を試してみたけど満足できていないという方は自毛植毛を検討してみる価値がある薄毛対策です。自毛植毛について詳しく知りたい方はこちらから。

2 最もメジャーな薄毛対策!多種多様な育毛剤、発毛剤で髪の毛は増える?

育毛剤は最もメジャーな薄毛対策です。
頭皮に直接塗って馴染ませるタイプや、エアゾールスプレーのように噴射するタイプなど、その種類はさまざま。コンビニやドラッグストアでカンタンに手に入るものから、ネット通販オンリーのもの、美容院で購入できるものまで、購入手段も育毛剤によって多様にあります。

 

効果的に選びたいのなら、自分の頭皮の状態を良く理解し、自分に合ったものを選ぶようにしましょう!ちなみに、一番オススメな発毛剤は、有効成分ミノキシジル配合のもの

ミノキシジルは、薬機法(旧薬事法)において、医薬品に分類される成分。厚生労働省が「効果がある」ことを認めたものなので、迷ったらミノキシジル配合のものを選ぶといいでしょう。ただし医薬品のため副作用や刺激が強いため、購入前に医師や薬剤師に相談するようにしてください。

 

いやいやちょっと待て!

 

「効果がある」という言葉を信じて使用しているがまったく効果がないぞ!!とお怒りの方もいらっしゃることでしょう。デメリットについてご説明します。厚生労働省が効果を認めたということは事実ですが、ミノキシジルの栄養が毛乳頭に届かなければ効果は半減です。

お風呂上りや朝起きた状態でいくら頑張って塗布しようが自然塗布では奥にある毛乳頭まで栄養が届かないのです。なぜなら肌の表面にある表皮のバリア機能の働きで体内に異物や刺激が体内に入り込まないようしているから。海水や塩素の入っているプールの水が簡単に体内に入ってくるって考えたら怖いですよね?そういった理由で中々理想通りに発毛しないので皆さんガッカリしてしまうのです。

 

ただ、だからといってまったく効果がないやる意味なしというわけではありません。頭皮を清潔に保ち毛穴に汚れがない状態で使用することが大切です。あまり過度に期待しすぎてしまうとがっかりしてしまうため抜け毛を抑制するといった意味合いで使用することをおすすめします。


汚れた頭皮



清潔な頭皮

育毛剤、発毛剤について詳しく知りたい方はこちらから。

3 現在の薄毛治療のトレンドはAGA?内服薬で薄毛を改善しよう!

現在、薄毛対策で人気なのはAGA治療です。一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

育毛剤、発毛剤が塗るタイプの薄毛対策であるのであればAGA治療は飲んで治療する薄毛治療法。


AGA内服薬

男性型脱毛症(以下AGA)にしか適用されませんが、内服タイプの薄毛対策薬品が存在するのです。それが、プロペシア。有効成分フィナステリドを含有した、薄毛の悩みを解決する期待の星です!


AGAの原因はヘアサイクルの乱れ

AGAの原因になるホルモンはジヒドロテストステロン(以下DHT)と呼ばれるもの。これが、毛乳頭の男性ホルモンレセプターに結合することで髪が抜けてしまうのです。そのDHTを生成する酵素5αリダクターゼを抑制するのがフィナステリドの働き。

つまりプロペシアを服用すると、DHTが生成されなくなるため、抜け毛を減らすことができるのです。プロペシアは、男性ホルモンに影響を与えるため、女性が服用することができません。また飲み続けなければならない、副作用の心配があるなどのデメリットがあります。

 

AGA治療について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

4 引っ張っても取れない!?最新のカツラ技術でフサフサ人生を!

カツラと聞くと、「バレるかもしれない」「不自然だ」という印象を受ける方も多いと思います。
また、カツラ(以下増毛)という言葉がマイナスのイメージになってしまっている感じもあります。


私自身が大手増毛メーカーで勤務しておりましたが最新の技術で作られた増毛は、そう簡単に気づかれることはありません。働いた当初は全く気付かない自然なクオリティーに驚愕したものです。美容師なのに…

 

スポーツしても、温泉に入っても、強風が吹いてもズレにくいため、現在のカツラは、美容分野の対策としては薄毛対策の一番の即効手段といえるでしょう!また、大手増毛会社には専門の美容師もいるため、髪型を変えるのも自由自在です!
ヘアカタログを片手に、悩みを抱えていた時にはできなかったヘアスタイルをお願いするシチュエーションも実現できるのです!

 

ただし、増毛なので髪は伸びません。
興味がある方はご紹介しますのでお声かけください!!カツラ式増毛法について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

5 一時的に毛量を増やしたいのなら結毛式増毛法が一番!

CMで一躍有名になった薄毛対策、それが結毛式増毛法

アー〇ネイチャー、〇デランス、ス〇ェンソンなどの増毛会社や美容室でも結毛を行う店舗が増えてきました。自身の髪の毛に特殊な人毛の髪の毛を括り付け毛量も増やしていくのが結毛式増毛法の特徴です。カツラのように突然髪の毛が増えてしまう増毛と違い、徐々に髪を増やすことができるので、増やしていく過程でもバレにくいのがポイントです。

 

結毛式増毛法のメリットは、子供の入園式、入学式、卒業式や、結婚式の参列、久しぶりに友人に会う前など。
『欲しい時に欲しい分だけ増やす』といった点では最適ではないでしょうか。

 

一方で、髪が伸びると結びつけた位置が移動してしまうという欠点もあります。
定期的にメンテナンスする必要があるのこと、一度結んだ毛は自然脱毛以外取り外すことができないので注意が必要です。結毛式増毛法について詳しく知りたい方はこちらの記事から。

6 注射で発毛?医療クリニックのHARG療法

薄毛に悩んでいる方なら一度はHARG療法という薄毛治療法を聞いたことがあるのでないでしょうか。

HARG療法とは、ハーグカクテルという成長因子やミノキシジルを注射機器などを使用して毛母細胞に栄養を届けるといった医療行為のことです。

 

育毛剤や発毛剤を普段から使用しているが思ったような発毛効果がないと悩んでいる方は多いハズです。どんなに高価で、有効な発毛成分が含まれているからといっても毛穴の奥深くにある毛乳頭まで栄養を届けることが出来なければ効果を発揮することができないのです。

 

HARG療法では注射器を使用した方法や炭酸ガスの圧力を使用した方法などいくつか手段は存在します。痛みや費用はかかってしまいますが、医療の力でダイレクトに有効成分を毛乳頭に届けることが出来るため効果を期待することが可能です。

 

HARG療法について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

7 お金や手間をかけないで自宅で出来る薄毛対策とは?

『お金や手間をかけないでフサフサになりたい!』

薄毛に悩んでいる方の誰しもが思うことだと思います。では、そんな魅力的な方法は果たしてあるのでしょうか?

 

先に答えを述べると、

残念ながら、そんな都合の良い薄毛対策方法などありません!!

 

手間や苦労をかけずに解決することが出来るのであれば、世の中これほど薄毛に悩んでいる方はいないはずです。薄毛の悩みに向き合うためには、自身が今後どのようになりたいか。自己投資がどこまでできるのかによって選択方法は異なります。

 

お金や手間をかけないで自宅で出来る薄毛対策をする方は、他の薄毛対策にプラスアルファで行っている場合か薄毛の進行しないように出来る限り抵抗したいといった場合のみです。

発毛して悩みを解決したい・・・ほぼ無理

進行しないように維持したい・・・微妙

出来る限り抵抗したい・・・やる価値あり

 

それではお金や手間をかけないで自宅で出来る薄毛対策をご紹介します。

以下の通り。

  • 生活習慣を見直す
  • 睡眠、食事、運動、禁煙など
  • 自分に合ったシャンプーを使用する
  • シャンプーのすすぎをしっかりする
  • 頭皮をマッサージする
  • ドライヤーでしっかりと根元から乾かす。
  • 就寝前にシャンプーをする

 

シャンプー、ドライヤーで乾かすことが手間と言われてしまったらお手上げです・・・

基本的に男の人は継続することが苦手です。出来るだけ抵抗したいのであれば、めんどうと思わずに頑張りましょう!!

自宅で出来る育毛方法について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

8 被るだけで発毛?低出力レーザーって何?

低出力レーザーで発毛と聞いてあなたはどのように思いますか?胡散臭い!詐欺だ!と思う方がほとんどだと思います!実際私も当初は、被るだけで発毛する訳がないと低出力レーザーのことを信用してませんでした。しかし、エビデンスがないものを厚生労働省は推奨度B判定とおススメしません。低出力レーザーはれっきとしたエビデンスが認められている薄毛治療法なのです。


脱毛症治療ガイドライン

 

では、一体どのような効果があってどのように使用するのでしょうか。まず、低出力レーザーで薄毛治療を検討しているあなた!!サボりやすい人には向いていない薄毛対策です!なぜなら低出力レーザーの効果を発揮するには週3回以上を半年間、赤色LED光線を照射し続ける必要があるからです。

 

一度や二度使用したからといって発毛の効果が出るものではありません。使用方法はいたってシンプル。お風呂上がりにドライヤーで髪の毛をしっかりと乾かしてから低出力レーザーキャップを12分間被るだけです。被るだけで発毛するなんてなんて魅力的なんだ!自分は毎日でも継続出来るといった方には副作用もない薄毛治療法なので非常に向いている対策だと思われます。

 

次に、使用するにあたって低出力レーザー光線を照射する意味、目的を理解しなければ納得いかないでしょう。低出力レーザーの効果についてご説明します。毛髪は毛乳頭がなければ生えてきません。毛乳頭の数は生まれた時から決まっており、減ることはあっても増えることはありません。毛乳頭が取り巻く毛母細胞が細胞分裂を繰り返すことによって髪の毛は成長します。しかし、AGAの影響や加齢の変化によって毛母細胞の細胞分裂の活性力が弱まってしまうと髪の毛は細くなりやがて短い髪の毛で抜け落ちてしまうのです。

 

つまり、毛母細胞を活性することが維持できれば髪の毛は成長するということです。


低出力レーザー

低出力レーザーの655nmの赤色光線を毛乳頭に照射することで毛母細胞の活性を高めます。AGA治療のように、抜け毛の原因である男性ホルモン【ジヒドロテストステロン】を抑制するのではなく、低出力レーザーは毛母細胞の活性を高めることが目的の薄毛対策です。

 

費用について

費用はメーカーーによって様々ですが、高いものであれば50万円。安価なものであれば5万円程度です。

ちなみにですが当社で販売している低出力レーザーは、FDA【アメリカ食品医薬品局】承認のカピラス社の製品を使用しております。

低出力レーザーのメリットデメリット

低出力レーザーのメリットはなんといっても副作用がないこと!また、育毛法が限定されている女性にも有効性があるというこです。医療クリニックでも取り扱っている程、低出力レーザー機器=発毛と認知されているのです。デメリットとしては、購入する必要はあるための費用がかかること、継続した取り組みが必要ということです。

 

医療行為は副作用の不安がある。そんな悩みの方には、低出力レーザーはピッタリの薄毛対策でしょう!!私も店舗用の低出力レーザーを購入したため週3で使用しております!!

低出力レーザーについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

9 電気穿孔法の技術で栄養を頭皮に注入?

育毛剤、HARG療法の章でも説明致しましたが、外用薬は毛乳頭に届けなければ育毛、発毛の効果は期待できません。

肌表面にある表皮がバリア機能の働きによって外からの異物を体内に取り込まないように身体を守っているためです。

 

HARG療法は針を使って頭皮に栄養を注入していくため毛乳頭まで栄養を届けることができます。

電気穿孔法【エレクトロポレーション機器】は電気パルスの力で一時的にバリア機能をといて栄養を毛乳頭に届けることができるのです。


電気穿孔法機器

電気穿孔法のメリットは、

・HARG療法より費用を抑えることができること

・針を使わないため痛みも感じることなく、副作用の心配がないこと

・女性の方にも施術出来ること

 

デメリットは、

・一度や二度栄養を入れたからといってすぐに効果がでることはない。

・短い間隔で行わなければいけないので手間や費用がかかる。

電気穿孔法についての詳しい内容はこちらをご覧ください。

まとめ

ここに紹介した他にも薄毛対策はたくさんあり、それぞれにメリットとデメリットが存在します。
自分の体質や置かれた環境、お財布などと相談しながら、じっくり薄毛対策を選ぶ必要があるでしょう。

育毛で髪を増やすのも、カツラや増毛で薄毛を隠すのも、あなたの価値観次第!
どちらを選ぶかではなく、最終的に若々しい容姿や自信を取り戻すことこそ肝心なのです!
あなたも、薄毛対策、はじめてみませんか?

 

The following two tabs change content below.
1988年1月22日生まれ 千葉県印西市出身 自毛植毛&AGA治療体験者   千葉県柏市に薄毛専門完全個室美容室『STAY』を開業。 過去6年間で薄毛に悩みを抱えたお客様を5000名以上担当。的確なアドバイスと悩みを解決するヘアスタイルをご提案できる美容師

おススメ記事 の最新一覧

2021年05月19日(水)

おススメ記事

【20代の薄毛】M字にパーマ!ボリュームアップで髪形激変!

  • 20代薄毛
  • AGA
  • M字ハゲ
  • 薄毛カバー

2021年03月18日(木)

おススメ記事

【M字ハゲ】パーマをかけると薄毛はカバーできる!

2021年02月13日(土)

おススメ記事

【M字ハゲ】植毛モニターさんの自毛植毛手術に密着!

2020年11月01日(日)

おススメ記事

AGA治療費の相場とクリニックの選び方

2020年10月15日(木)

おススメ記事

亜鉛を摂取したからといって薄毛(AGA)の悩みは解消されませ・・・

2020年07月23日(木)

おススメ記事

フィナステリドを服用すると「肝機能障害」になるという思い込み・・・

  • フィナステリド
  • 副作用
  • 肝機能障害

2020年06月28日(日)

おススメ記事

薄毛に悩む人は、なぜAGA治療の「副作用」を心配するのか?

2019年12月09日(月)

おススメ記事

AGA治療を続けていれば生涯薄くならないは嘘!

2019年07月14日(日)

おススメ記事

一般的な美容院とは違う、薄毛専門美容室の3つのこだわり!

  • 個室
  • 男性専門
  • 薄毛専門
  • 髪形

2019年03月07日(木)

おススメ記事

〇〇すると薄毛が進行するって本当?髪の毛にまつわる嘘と迷信に・・・

  • カラー
  • 抜け毛
  • 発毛
  • 育毛剤
  • 薄毛の原因
  • 薄毛進行