• 2019年01月13日(日) | 30代 カット ヘアスタイル 抜け毛 柏美容室 美容 薄毛 薄毛カバー 髪形 

サイドの薄毛、トップの薄毛に悩まれている男性に似合う髪形

2019年1月13日 | ヘアスタイル

今回のヘアスタイルは、

【サイドの薄毛、トップの薄毛に悩まれている男性】に向けた髪形のご提案です。

 

モデルさんが抱える2つの悩み

①サイドの毛量が、薄くなってしまい地肌が透けてしまう。

②トップの薄毛が目立ってしまう。



サイドの状態




トップの状態

植毛美容師から見るモデルさんの状態

男性型脱毛症(AGA)に悩まれている男性は、数は多く存在します。

しかし、今回のモデルさんと同じように

サイド、バックのヘムラインの薄毛に悩まれている方も多くいらっしゃいます。

※ヘムラインとは、生え際のことです。

 

円形脱毛症の症状で、生え際の一部分などが薄くなってしまう場合などがあります。

原因は、

その方の症状によって異なりますので、一概に円形脱毛症と断定することはできません。

 

改善を検討する場合は、クリニックで組織検査をすることをおススメします。

今回はカットで、薄毛部分をカバーすることが目的のため、悩みを解決するポイントを解説します。

 

悩みを解決するポイント!

トップの薄毛部分の毛量に、回りの髪の毛の毛量を合わせる。

サイドの薄い部分に合わせて色の濃さを合わせていく。

6週間、周期でカットする。

 

ポイントを踏まえて、仕上がりをご紹介します。

・正面からのシルエット


正面から見たビフォーの状態では、トップの薄毛は協調されていません。

上から覗くと、薄毛が目立ってしまうといった状態です。

 

正面から見た髪形を作るうえで、私が一番気をつけたことは、毛量を均一にするということです。

 

・髪の毛が細くなってきた

・ボリュームがでない

 

そういった方々に、【毛量を調節する!!】

とお伝えすると髪の毛の量を減らすのは『嫌だ!』といわれることがあります。

気持ちは分かりますが、それは間違いです

 

正しくいうと、薄くない周りの髪の毛の毛量を減らすということです。

赤く囲った部分の毛量は、減らすことはしません。

周りの毛量を、トップの色味に合わせて毛量を調節していくことが目的です。

 

色味を合わせることによって、薄毛が目立たなくなるのです。

 

毛量を取らない髪形の場合、

・薄毛が目立ってしまう。

・カットの持ちが悪くなってしまう。

などの原因となります。

 ・サイドのシルエット

モデルさんの一番の悩みである、サイドの毛量。

仕上がりのスタイルを見て頂いてどうでしょうか。

 

カットをする前と比べて、サイドの薄毛が目立たなくなっている仕上がりとなっております。

トップと同様に、髪の毛の毛量を、薄い部分に合わせるたことによってカバーされています。

 

人間の心理としては、

気になる部分を長く残して、薄毛をカバーしたいという気持ちになります。

 

もちろん、間違いではありません。

一つの選択方法として、長さでカバーすることも有りだと思います。

 

しかし、

今回のモデルさんはサイドを短くしたいとのご要望でしたので、このように仕上げました。

 

美容師さんが見たら、

耳上のグラデーションの繋がりが下手くそだ!と突っ込まれそうですが・・・

 

モデルさんの希望を踏まえた上での仕上がりです。

暖かくなった時期にバックをガッツリと刈上げて馴染ませていく予定です。

 

・バックのシルエット

一見、アフターの仕上がりの方が、逆に薄毛が目立ってしまっていると思われると思います。

しかし、正面から見た写真同様に、上から見た時にトップの薄毛が強調されていました。

モデルさんの一番の要望は、サイドの薄毛が目立たなくすることです。

 

サイドの短くした長さを基準に、トップまで繋げてカットしました。

 

サイドのビフォー写真を見て頂いたらわかる通り、丸いシルエットになっています。

メリハリはつけるためには、トップの長さを残す必要がありました。

 

トップにボリュームを出すことによって、立体感のある仕上がりにすることができます。

 

6週間周期でカットをおススメする理由

 

今回のモデルさんは、前回カットしてから3か月の期間が経過しておりました。

個人差はありますが、1か月に約1センチ髪の毛は伸びると言われております。

 

サイドと、バックの伸びるスピードは、比較的健康な成長サイクルで髪の毛が伸びるため、毛量の厚みを感じるのが早くなります。

※今回のモデルさんの場合は、バックの毛量

 

短いスタイルをご希望の方は、毛量の厚みを感じてしまう6週間後にカットするのが望ましいです。

 

使用したスタイリング剤

今回のモデルさんに使用したスタイリング剤は、こちら。

・ワックス ナカノスタイリングタントワックス7 ラスティング&ドライ
・スプレー ナカノスタイリングタント クリスタルフォギー 10
ワックス:スプレーの割合 【8:2】

 

トップの薄毛が目立たないように、油分の少ないドライワックスを使用しました。

 

ドライヤーでしっかりと根元から乾かし、熱の力を利用して形づけます。

ワックスの付ける量は、少量です。

最初から、たくさんの量を付けるのではなく足りくなったら少しづつ足すようにしましょう!!

 

【バック→サイド→トップ→前髪】の順番に全体を馴染ませるようにするのがポイントです。

 

形が整いましたら、全体に軽くハードスプレーを馴染ませたら完成です。

 

サイドの薄毛、トップの薄毛に悩まれている男性の方に参考になれば幸いです。

 

店舗 柏駅西口 完全個室美容室『STAY』

スタイリスト 三上辰徳

 

The following two tabs change content below.
1988年1月22日生まれ 千葉県印西市出身 自毛植毛&AGA治療体験者   千葉県柏市に薄毛専門完全個室美容室『STAY』を開業。 過去6年間で薄毛に悩みを抱えたお客様を5000名以上担当。的確なアドバイスと悩みを解決するヘアスタイルをご提案できる美容師

ヘアスタイル の最新一覧

2021年05月19日(水)

おススメ記事

【20代の薄毛】M字にパーマ!ボリュームアップで髪形激変!

  • 20代薄毛
  • AGA
  • M字ハゲ
  • 薄毛カバー

2021年03月18日(木)

おススメ記事

【M字ハゲ】パーマをかけると薄毛はカバーできる!

2021年01月13日(水)

ヘアスタイル

M字ハゲを髪形でカバー!増毛スプレーを使うと印象は変わります・・・

  • M字ハゲ
  • 増毛スプレー
  • 植毛
  • 髪形

2019年10月21日(月)

ヘアスタイル

M字・頭頂部の薄毛に悩む30代男性に似合う髪形!

2019年09月07日(土)

ヘアスタイル

頭頂部の薄毛が気になる40代男性の髪形!

  • 40代
  • AGA
  • カット
  • ヘアスタイル
  • 薄毛
  • 髪形

2019年08月17日(土)

ヘアスタイル

フロントの薄毛が気になる30代男性の髪形!

2019年04月15日(月)

ヘアスタイル

フロントの薄毛をカバーする髪形のご紹介!

  • M字ハゲ
  • カット
  • 抜け毛
  • 薄毛スタイル
  • 薄毛髪形
  • 髪形

2019年03月25日(月)

ヘアスタイル

長さは切りたくない!薄毛を目立たなくさせる髪形はあるのか?

  • スタイル
  • ヘアスタイル
  • 柏美容室
  • 美容室
  • 薄毛
  • 薄毛カバー
  • 髪形

2019年03月22日(金)

ヘアスタイル

薄毛が目立たない髪形とは?薄毛専門美容室が提案するヘアスタイ・・・

  • AGA
  • カット
  • ヘアスタイル
  • 前頭部
  • 抜け毛
  • 柏美容室
  • 美容
  • 薄毛
  • 薄毛カバー

2019年03月20日(水)

ヘアスタイル

M字目立たなくするにはアップバングがおススメ!

  • AGA
  • M字ハゲ
  • おでこが広い
  • カット
  • ヘアスタイル
  • 美容
  • 薄毛対策
  • 髪形