【M字ハゲをカットでカバー】 植毛美容師が提案するヘアデザイン。
この記事では、
【M字の後退が気になる20代の男性の方】に向けたヘアスタイルのご提案です。
似合う髪形がわからない!!
そして、先に仕上がりを見せると、
このようなヘアスタイルになります。
薄毛をカバーするポイント!
①トップにボリュームを出すこと
②前髪に厚みを出すこと
③ドライヤーの当て方を意識すること
④スタイリング方法
実は、このモデルさんは、3か月前に自毛植毛をしており、ショクロス、AGAの内服薬による初期脱毛があり毛量が少ない状態です。
■モデルさんの希望
- 植毛が定着するまでカットで薄毛をカバーしたい。
- 植毛が定着し、髪の毛が伸びてきたら短いヘアスタイルにしたい。
- 前髪の透け感がカバーできるようにしたい。
- バックの2ブロックをなくしていきたいがあまり短くしたくない。
この記事では、
モデルさんのご要望を踏まえながら、M字の薄毛をカバーする髪形のご提案。
仕上がりまでのポイントを解説していきます。
・薄毛の髪形 カットで改善前
■before 正面からのシルエット
- ・正面から見た状態で、前髪のボリューム感がない
- ・サイドの毛量が多いため、フロントの薄毛が協調してしまっている
■before サイドのシルエット


- ・サイド、バックの髪の毛は太くしっかりしているため、気になるフロントの薄毛が協調してしまっている。
■before バックのシルエット

-
- ・バックの髪の毛が長いため、サイドから見た状態で、トップのボリュームが出ていない
- ・FUE法の刈上げ方法で植毛をしたため、バックが2ブロックになっている。
・薄毛の髪形 カットで改善後
■after フロントのシルエット
重たいスタイルを作るために必要な技法は、『ワンレングスカット』と言われる技術です。
ボブのヘアスタイルを想像して頂けるとわかりやすいと思います。
芸能人でいうと、ゲスの極み乙女の川谷さん、雨上がり決死隊の蛍原さんなど。
フロントに厚みを出すためには、まず、段差を付けないでカットしていくことがポイントです。
そして、
薄毛をカバーする重要なポイント その①
・気になる方の薄毛部分から、前髪を流すということ
M字ハゲの薄毛の後退具合は、左右対称でない場合が多いです。
左右のどちかが気になるというか方は多いのではないでしょうか?
今回のモデルさんでいうと、右側のフロント部分の方が毛量が少ないです。
薄毛の方の心理として、
毛量が少ない方に前髪を流したがる方が多いですが、
かえって前髪が割れやすくなってしまい、薄毛が目立ってしまう原因になってしまいます。
Q&A
隠したい方に上手く前髪を流せないのは、一体なぜ?
『重力の関係』です。
髪の毛は、短い方から長い方に流れる。
隠したい方イコール後退している。
後退しているイコール毛量が少ない、長さが短い。
重力に逆らって流すと割れてしまうのはそういった理由です。
■after 右サイドのシルエット
メリハリをつけるため、左右に2ブロック(6㎜)。
右サイドのみ、耳にかけてサイドのボリュームを抑え、デザインとしての遊び心をいれてみました。
薄毛をカバーする重要なポイント その②
サイドから見てトップのボリュームがでることによって薄毛のカバーができるようになります。
ポイントとしては、
薄毛がカバーできるギリギリのラインからトップにレイヤー(段差)をいれ、ワックスを付けた際に動きが出るようにしています。
レイヤーが入っていない場合、動きが出づらくなってしまうからです。
(注意)
前から段差をいれてしまうと前髪の厚みがなくなってしまいます。
■after 左サイドのシルエット
右サイドと同様に2ブロックが入っていますが、同じように耳にかけてしまうとせっかく厚みをもたせた前髪の薄毛が目立ってしまうため、左サイドは下ろすようにしています。
■after バックからのシルエット
植毛後3か月のため、移植した後頭部(2ブロックの刈上げ部分)が2センチ程でした。刈上げて繋げることは可能でしたが、あまり短くしたくないというモデルさんの希望でしたので、少し重たいスタイルになっています。
・ドライヤーの当て方を解説!
薄毛をカバーする重要なポイント その③
Q&A
質問その①
・上手く流せない一番の原因は、
ドライヤーの当て方です。
濡れた状態からしっかり根本にドライヤーをあてることで生え癖、毛流れは修正することができます。
しっかりと、指の腹で根本をこすることがポイントです。
もちろん、骨格、髪質、強い毛流れの場合など難しい場合もありますのでその時は、美容師さんに相談してみましょう!!
質問その②
・美容室でかっこよく仕上がったが、自分でセットするとうまくいかない。
・水
・熱
・スタイリング剤
の3つです。
朝起きて、寝癖がある状態で、
どんなに頑張ってセットしても再現することは難しいです。
なぜなら、形がついてしまっているからです。
そこで、必要なのは、先ほど述べた水と熱の力です。
朝起きたら、一度全体の髪の毛を濡らし、しっかりとドライヤーで根本をこすりながら乾かすことが大事です。
また、髪の毛は冷めた時に形づきます。
サイドのボリュームを抑えたい時などは、手でボリュームを抑えたい場所を抑え、温風を10秒、そして、手を置いたまま冷風を10秒当てるだけで抑えることができます。
逆に、ボリュームを出したいトップなどの部分は、ボリュームを出したい場所を手で持ち上げ根本に温風を10秒、そして同じく手を放さないで冷風を10秒あてるだけで、ボリュームを出すことができます。
このような動作を、『ハンドブロー』といいセットの持ちをよくするために非常に重要な動作になります。
美容室ではカッコよく決まったが、自宅ではできないといった方は、
全体を濡らして、根本をしっかり乾かし、ハンドブローを意識して試してみてください。
・スタイリング方法を解説!
薄毛をカバーする重要なポイント その④
Q&A
汗をかいたり濡れてしまった場合、根本についてしまう場合もあります。しかし、毎日のシャンプーで汚れをしっかりと取り除けば、問題ありません。
スタイリング剤は、薄毛をカバーするには重要なアイテム!
風や汗で不安になってしまうのであれば使用することをおススメします!!
今回のモデルさんに使用したスタイリング剤は、こちら
・ワックス デューサーハードワックス 5
・スプレー ナカノスタイリングタント クリスタルフォギー 10
ワックス:スプレーの割合【3:7】
■ワックスの量
ワックスの付ける量は一円玉程の少量です。
しっかり手で馴染ませてからつけるようにしましょう。
最初に多めにつけてしまうと、地肌が透けてしまう原因になってしまいます。
スプレーで形づけするため、ワックスでは、バランスを整える程度にセットします。
ワックスをつける順番は、
『バック→サイド→トップ→フロント』の順番です。
気になるフロントは必ず最後につけるのがポイントです!
先に、フロントからつけてしまうと毛束が固まってしまう恐れがあります。
量が足りない場合は少しづつたしていきましょう!!
■スプレーの付け方
スプレーの付け方は、約15~20センチ離して全体に馴染ませる様につけます。
一か所の場所に、多くつけるのではなく全体につけます。
トップのボリュームキープをする際は、ハンドブローと同じく髪の毛を持ち上げ根本近くにスプレーをあてることでボリュームをキープすることができます。
■ワックスとスプレーの割合が3:7にした理由
頭皮に悩みを抱えていない方は、『8:2』 『7:3』の割合でワックスの量が多いです。
しかし、薄毛に悩んでいる方がワックスの量を多めにつけてしまうと毛束が出来やすくなってしまい割れてしまいやすくなってしまいます。そういった理由で、『3:7』でお勧めします。
また、ワックス、スプレーの種類は、髪質や髪形によって異なります。
薄毛の方は、マット系、ドライ系が向いていますので(地肌が透けにくくなるため)参考までに
店舗 千葉県柏駅 完全個室美容室『STAY』
スタイリスト 植毛美容師 三上辰徳
最新記事 by 植毛美容師チャンネル 三上辰徳 (全て見る)
- 【20代の薄毛】M字にパーマ!ボリュームアップで髪形激変! - 2021年5月19日
- 【M字ハゲ】パーマをかけると薄毛はカバーできる! - 2021年3月18日
- 【M字ハゲ】植毛モニターさんの自毛植毛手術に密着! - 2021年2月13日
ヘアスタイル の最新一覧

2021年05月19日(水)
おススメ記事
【20代の薄毛】M字にパーマ!ボリュームアップで髪形激変!
- 20代薄毛
- AGA
- M字ハゲ
- 薄毛カバー

2021年03月18日(木)
おススメ記事
【M字ハゲ】パーマをかけると薄毛はカバーできる!

2021年01月13日(水)
ヘアスタイル
M字ハゲを髪形でカバー!増毛スプレーを使うと印象は変わります・・・
- M字ハゲ
- 増毛スプレー
- 植毛
- 髪形

2019年10月21日(月)
ヘアスタイル
M字・頭頂部の薄毛に悩む30代男性に似合う髪形!

2019年09月07日(土)
ヘアスタイル
頭頂部の薄毛が気になる40代男性の髪形!
- 40代
- AGA
- カット
- ヘアスタイル
- 薄毛
- 髪形

2019年08月17日(土)
ヘアスタイル
フロントの薄毛が気になる30代男性の髪形!

2019年04月15日(月)
ヘアスタイル
フロントの薄毛をカバーする髪形のご紹介!
- M字ハゲ
- カット
- 抜け毛
- 薄毛スタイル
- 薄毛髪形
- 髪形

2019年03月25日(月)
ヘアスタイル
長さは切りたくない!薄毛を目立たなくさせる髪形はあるのか?
- スタイル
- ヘアスタイル
- 柏美容室
- 美容室
- 薄毛
- 薄毛カバー
- 髪形

2019年03月22日(金)
ヘアスタイル
薄毛が目立たない髪形とは?薄毛専門美容室が提案するヘアスタイ・・・
- AGA
- カット
- ヘアスタイル
- 前頭部
- 抜け毛
- 柏美容室
- 美容
- 薄毛
- 薄毛カバー

2019年03月20日(水)
ヘアスタイル
M字目立たなくするにはアップバングがおススメ!
- AGA
- M字ハゲ
- おでこが広い
- カット
- ヘアスタイル
- 美容
- 薄毛対策
- 髪形