【植毛美容師】のM字ハゲが改善されるまでの実体験記録
この記事は、自毛植毛を経験してM字ハゲの悩みを改善することが出来た体験記録です。
こんな薄毛の悩みを抱えていませんか?
・前髪を下ろすとM字ハゲが目立ってしまう
・風が強い日は髪形が崩れるので外出したくない
・雨に濡れると地肌が透けてしまうのではないかと不安になる
・銭湯に行きたいが周りの視線が気になって行けない
・プールや海に行きたくない
・自分より後退している人を見ると安心する
実は上記に記載した例は、実際に私が感じていた薄毛の悩みです。
きっと、この記事にたどり着いたあなたも薄毛に悩んでいるひとりだと思います。
そして年々と後退していく自身の姿に嫌気が指して「前向きな気持ちになれない、、」「自信が持てない、、」と悩み、日々薄毛の改善策を探しているのではないでしょうか?
一方私はM字ハゲが改善され、薄毛の悩みを解消することが出来ました!
では、一体どのようにして薄毛の悩みを解決することが出来たのか?
それこそが、自毛植毛です。
この記事では、アスク井上クリニックで植毛手術をした経過過程について解説していきます。
薄毛の悩みを解消したい、自毛植毛に興味あるが不安だと考えているならば、必ず役に立つ情報だと思います。ぜひ最後までご覧ください。
植毛前のM字ハゲの状態
私は男性型脱毛症(AGA)の典型的なM字ハゲでした。
20代中盤頃から髪の毛に違和感を感じていたものの、何か特別な対策をする訳でもなく「なんとかなるだろう、まだ大丈夫だろう。」と、その程度の軽い気持ちでした。
しかし27歳になった頃には、このような惨めな姿となってしまったのです。
植毛前の状態
ここまで後退してしまうと、AGA治療を始めたところで満足した回復は望めません。
なんとかヘアセットで薄毛が目立たないようにはできていたものの、前髪はとても下ろせる状態ではありませんでした。
下ろした状態
※植毛後 2ヵ月経った状態の写真
そこで薄毛の悩みを解決するために、自毛植毛の手術に踏み切りました。
手術データ | |
---|---|
基本治療費 | ¥185000 |
グラフト単価 | ¥700キャンペーン価格 |
移植グラフト数 | 1500グラフト |
総額費用 | ¥1235000 |
手術日 | 2017年9月11日 |
植毛の種類について
まず経過の仕上がりを見て頂く前に、植毛の種類について解説します。
手術方法はいくつか存在しますが、多くのクリニックが行っている手法は【FUE法】【FUT法】の2種類です。
■FUE法とは
FUE法
■FUT法とは
FUT法
私は皮膚に傷を残したくなかったためFUE法の手術を選択し、FUE法の中でも刈上げる手術で行いました。
※刈上げる手術の費用が安かったため
FUE法の3つの手術方法
☑①刈上げて手術
☑②ヘアシートを検討して手術
☑③刈上げないで手術
私のように短く刈上げることに抵抗がある方は、ヘアシートの使用や刈上げない手術をおススメします。
植毛手術翌日
刈上げて手術
自毛植毛を検討している多くの方は、痛みを心配することでしょう。
私も手術前まで痛みの不安を感じていましたが、「局所麻酔の鎮痛剤」と「睡眠導入剤」の効果で手術中に痛みを感じることはありませんでした。
手術後の痛みですが「移植したM字部分が痛そう!」と、いわれることが多いのですがM字部分の痛みはまったくありません。
多少の痛みを感じたのは、採取した後頭部の毛穴部分です。チクチクするような痛みを一週間程感じます。
植毛3日目経過
植毛後のシャンプーについて!
術後1週間は、完全に移植毛が定着していないため通常通りの強さでシャンプーをすることはできません。軽くシャンプーを泡立てて優しく洗い流すのみです。
手術翌日にクリニックの担当者が、自宅での洗髪方法を細かく指導してくれます。1週間過ぎると、普段通りにシャンプーをすることが可能となります。
3日後の写真
植毛1週間経過
1週間経過後の移植部の変化
移植したM字部分からかさぶたが出来始めますが、無理にこすることが出来ないため、自然に落ちるのを待ちます。2週間経過する頃には、かさぶたも綺麗になくなり自然な状態に戻ります。
1週間後の写真
植毛1ヵ月経過
ショックロスによる脱毛について
ショックロスとは、手術を受けたあとに、一時的に発生する脱毛を指す植毛用語です。数週間~3か月後で発生するなど個人差があります。
ショックロスが起こる原因は、はっきりと解明されていないそうですが、一種の拒絶反応や頭皮の血行に異変が起こる、手術の際に投与された麻酔の影響を指摘する説などいくつかの原因が絡み合ってなってしまう症状です。
一時的な症状であり、数ヶ月以内に終了するためあまり心配する必要がないものです。
1カ月後の写真
植毛2ヵ月経過
不安になる時期
植毛の仕上がりの完成形は1年後です。髪の毛を増やす為に手術をしたはずなのに、ショックロスや自然脱毛の影響で一時的に抜け毛が増えてしまうため不安にお襲われる時期です。
2カ月後の写真
定着するまでの髪形
完成するまでの期間は髪形に悩む時期。
発毛の実感もなくまったく変化がないため、M字ハゲの状態は手術前と変わりありません。
私は、前髪を上げて薄毛を目立たなくするように工夫してスタイリングしていました。
手術2か月経過時の髪形
植毛3ヵ月経過
発毛が実感できる時期
ショックロスで抜けてしまった薄毛周辺の髪の毛が、徐々に発毛してくる時期です。産毛が生えてきたように細くて短い髪の毛ですが、変化を感じることができるため発毛を期待する時期に突入します。 ※ショックロスや発毛の時期は個人差があります。
3カ月後の写真
植毛半年経過
不安が安心に変わる時期!
半年経過すると不安が確信に変わってきます。目に見える変化、触り心地。今までなくなってしまった髪の毛が生えている喜びを感じる時期です。植毛前の状態と比べる、一目瞭然です。
半年後の写真
植毛1年経過
M字ハゲだったことを忘れる仕上がりに!
自毛植毛の完成形です。写真を見て頂いたらわかる通り完璧な仕上がりとなりました。ダウンスタイル、アップスタイルどちらにしても、M字ハゲだったことが分からないクオリティーです。初めて会う人はもちろん、昔からの友達に会おうが植毛したことを気づかれることはありません。
植毛完成形
定着するまでの過程をご紹介致しました。さて、あなたはこのM字ハゲの悩みがなくなるまでの結果を見て、どのように感じましたか?
☑植毛に興味を持った!
☑自分もやりたいと思ってきた!
☑痛々しいから自分には無理だ!
人それぞれ様々な感情が湧いてきたことでしょう。そこで「植毛に興味が湧いてきた、自分もやりたいと思った」という方に向けて、私からひとつアドバイスを送りたいと思います。
それは、
自毛植毛はどこのクリニックでやっても同じ仕上がりになるわけではないということです。
すべては、ドクターの技術力次第です。
そのため「自然な仕上がりで植毛を成功させたい」という方は、私が手術をお願いしたアスク井上クリニックをおススメします。仕上がりを見て頂いたので納得できるとは思いますが「おススメするのには3つの理由!」が存在します。
この記事の最後に、当ブログを見て頂いた方限定でクリニックの特別優待をご紹介致します。ぜひ最後までお付き合い下さい。
また、定着までの過程をスライドショーでまとめました。ご興味ある方はぜひ一度ご覧ください!
植毛のよくある質問
薄毛の悩みを解決するには植毛がいいのか?と質問されることがありますが、絶対に植毛が良いというワケではありません。
私は植毛という手段を使って薄毛の悩みを解決しました。同じように薄毛に悩んでいる方にとって、少しでも有益な情報が届けられればと思い、顔出しをしております。
植毛は薄毛の悩みを解決するひとつの手段です。
すべての方におススメするわけではありません。薄毛治療は、価値観によって選択肢は変わります!
☆薄毛に向き合うための4つの価値観!
1.現状維持できればいい
2.自分の髪の毛で発毛したい
3.人工的にでも増やしていきたい
4.自然の流れに身を任せる
5年後10年後の未来を考えた時に、今より後退してしまった自身の姿を許せるのか許せないのか。すべては、あなたが求める目標によって薄毛治療の選択肢は異なるのです。
もしあなたが、自分の髪の毛で生やしていきたいと強く思い、様々な薄毛対策を行ってきたが満足した結果が得られていないのなら、植毛は検討する価値のある薄毛改善方法だと思います。
植毛の完成形が1年後の理由!
植毛するからには、一日でも早く薄毛の悩みを解決したいと思うハズです。
しかし植毛に関わらず、カツラや増毛以外の薄毛対策は改善するまでに時間を要します。
なぜなら、現在生えている髪の毛と移植部の毛髪の長さの差が埋まらないからです。
ヘアサイクル
・成長期は2~6年
・退行期は2~3週
・休止期は約3か月
M字に移植した髪の毛は、後頭部に生えていた成長途中の毛髪です。
移植したM字部分の髪の毛は、手術後も変わらず徐々に成長していきます。
しかしその後「ショックロス」と「ヘアサイクルの関係」で成長期から退行期に移行し抜ける準備に入ります。
一度抜けた毛髪は、約3ヵ月程成長を休止するため、休止期間中に新しく成長することはありません。
つまり個人差はありますが、植毛後に発毛を実感できるのは早くとも4か月経過してからということです。
毛髪の成長スピードは一か月に約1センチのため、半年経過して2~4センチ伸びてる程度ということです。
丸坊主で植毛をした場合、移植部と既存の髪の毛との長さの差が少ないため、短期間で発毛を実感することができます。
しかしショートスタイルの髪の毛では、移植した髪の毛と既存の毛髪と長さの差が埋まらないため時間がかかってしまうのです。
そのような理由のため、植毛の完成形は1年後といわれてます。
手術に必要な適正な休暇日数とは?
日常生活に支障が出ないといったら嘘になりますが、私は3日間の休暇で出社しました。
美容師という仕事柄、帽子やヘアセットで目立たないようにすることができたため、手術へのハードルが低かったのかもしれません。
手術方法やその人の業種によって支障の感じ方は異なると思いますが、余裕を持って1週間程休暇が取得できれば問題はないと思われます。
生え際の赤みを隠す方法は?

後頭部の毛髪を移植する理由とは?
頭頂部、前頭部が薄くなってもしっかりと髪の毛が残っているのが後頭部です。
それは、後頭部の毛髪が脱毛の原因とされる男性ホルモン【DHT】の影響を受けにくいからです。
後頭部の毛髪を移植
しっかりした強くて太い後頭部の毛髪を毛母細胞ごと移植毛として採取し、薄くなった場所に移植するのです。
AGAの内服薬を服用する理由とは?
AGA治療の副作用が心配で植毛をするのに、なぜAGA内服薬を服用しなければならないのかと疑問に思う方もいらっしゃると思います。理由つにいて解説します。
☆AGAを服用する理由は2つ
1.男性型脱毛症の進行を抑制するため
2.ショックロスによる抜け毛を抑制し早期成長を促すため
AGA服用の見解は、クリニックによって異なります。身体の健康が第一なので、無理なく出来る範囲で行うことが望ましいです。
M字部分に移植した毛髪は、後頭部の男性ホルモン【DHT】の影響を受けにくい毛髪を移植したため、直近で薄毛になってしまう心配はありません。※加齢の影響で薄くなる可能性はあります。
しかし、移植部以外の毛髪は男性型脱毛症(AGA)の影響で将来後退してしまう可能性が高いのです。
なぜなら、植毛をしたからといって薄毛の根本的な原因が解決されたわけではないから。
薄毛が後退しないためには、薄毛の原因となる悪玉男性ホルモン(DHT)をAGA内服薬で抑制する必要があるのです。
ショックロスは、移植部と関係のない周辺の毛髪が抜けてしまう場合があります。
AGA内服薬を服用することで、ショックロスによる抜け毛の本数を抑制することができるためです。
AGA内服薬の服用を生涯続けることが、薄毛対策としてはベストな対策かもしれません。
しかし薬に頼りたくない、体調を崩したことがあるから嫌だ、副作用が不安とAGA内服薬に抵抗があるという人たちは多いと思います。
ちなみに、私は半年間だけAGA治療をしてました。
理由は、アスク井上クリニックから半年間の服用を推奨されたからです。
また、半年経過後はAGAの服用をいきなり辞めるのではなく、徐々に摂取量を減らしていくのが理想です。私はプロペシアを1mg、ミノキシジルを10mg服用していましたが、2日に一回、3日に一回と徐々に間隔を広げていき濃度も低くしていきました。
もちろん必ず服用しなければならないものではありませんので、不安な方はドクターと相談することをおススメします。
☆3つとも正解!
・将来薄毛の心配をしたくないから服用を続ける選択
・副作用が不安だから服用しないという選択
・半年間だけ服用する選択
ただし、まったく服用しないと「植毛の定着が遅くなるかもしれない」、「ショックロスによる抜け毛の量が多くなってしまう」場合があるそうなので注意が必要です。
植毛後の美容室選びに迷ったら
植毛後、発毛が実感出来るまでの期間は、美容室選びに悩むと思います。
当店まで来れる方は私に任せて下さいと言いたい所ですが、 中々難しいと思いますので参考までに対策をご紹介します。
☆おススメ3択
1.クリニックの提携している美容室を紹介してもらう
2.信頼できる美容師さんがいれば植毛を打ち明ける
3.男性専門の美容室に行く
定着するまでの完成していない期間は、植毛手術を隠そうとしても不自然な状態のためは気づかれてしまい恐れがあります。
担当者もあえて聞いてくることはないと思いますが、 「まわりの目が気になってしまう」「気づかれたくない」という方は完成するまでの期間は、植毛クリニックの紹介や男性専門の美容室に行くことをおすすめします。
採取した毛穴から新しい髪の毛は生えてこない!
採取した後頭部の部分から、新しい髪の毛が生えてくることはありません。
なぜなら、髪の毛を作る組織ごと(毛包)移植しているからです。
採取した毛穴からは生えてこない
新しい髪の毛が生えてこないと思うと不安に感じてしまうと思いますが、後頭部の毛髪は毛量が多く太くしっかりとした毛髪のため、術後に後頭部の薄毛で悩むことはあまりないと思われます。
※個人差があるため、信頼できるドクター相談することが大切です。
アスク井上クリニックをススメる理由ときっかけ
おススメする理由は単純ですが、自身が経験して満足した仕上がりだったからです。
価格重視で決断するのなら、他のクリニックもしくは海外で手術を行った方が費用は安価だったと思います。
しかしもし満足のいく結果が得られなかった場合、手術の傷が一生残ってしまう場合があります。
私は増毛会社に勤めていた経験から、何十人という植毛経験者のお客様の仕上がりを見る機会お話す機会がありました。
以下の事例は実際にお客様が経験した内容です。
・FUT法で行ったため傷が残ってしまい、短いヘアスタイルにすることができなくなってしまった。
・不自然な生え際になってしまったので他院で修正することになった。(追加費用がかかったうえに完璧な修正はできなかった)
・手術中に余分な株を取ってしまったので追加で移植するかと催促された。(やらないなら捨てると言われた)
・植毛したハズなのに、HARG療法の契約を勧められた
このような例は稀ではありません。そして、満足した結果が得られなかったお客様が口を揃えていうことは、植毛なんかしなければよかったという言葉です。
そのような失敗例を見ていた私にとって、植毛は高額で満足度が低い薄毛治療法と思っていました。
ではなぜそんな印象だったのにも関わらず、私が植毛をしたのか?
そのきっかけをくれた人こそ、アスク井上クリニックで植毛をしたお客様だったのです。
今まで失敗した仕上がりしか知らなかった私にとって、リアルな術前術後の定着するまでの経過はとても興味深いものでした。
そこで気づいたのは、植毛が悪いのではなくドクターの技量によって仕上がりが異なるということだったのです。
あまりにもキレイで自然な仕上がりだったため「自分もやりたい」という気持ちが芽生えたため手術を行いました。
植毛経験者としてアドバイス出来ることは、価格で選ぶのではなく信頼できるドクターにお願いすることが成功への近道だと思います。
お住まいの地域や金額など悩むことはたくさんあることでしょう。そんな時は、多くのクリニックに足を運び、悩みや不安をカウンセリング時に相談してみるのもいいと思います。
アスク井上クリニックで植毛を検討の方は、恐れ入りますが一度メールでご連絡ください。
3ヶ月待ち以上と大変人気のクリニックのため、通常特別優待は実施しておりません。メールを頂けた方限定でクリニックの特別優待をご紹介致します。
特典優待ご希望の方、植毛の質問はこちらまで!
↓
最新記事 by 植毛美容師チャンネル 三上辰徳 (全て見る)
- 【20代の薄毛】M字にパーマ!ボリュームアップで髪形激変! - 2021年5月19日
- 【M字ハゲ】パーマをかけると薄毛はカバーできる! - 2021年3月18日
- 【M字ハゲ】植毛モニターさんの自毛植毛手術に密着! - 2021年2月13日
おススメ記事 の最新一覧

2021年05月19日(水)
おススメ記事
【20代の薄毛】M字にパーマ!ボリュームアップで髪形激変!
- 20代薄毛
- AGA
- M字ハゲ
- 薄毛カバー

2021年03月18日(木)
おススメ記事
【M字ハゲ】パーマをかけると薄毛はカバーできる!

2021年02月13日(土)
おススメ記事
【M字ハゲ】植毛モニターさんの自毛植毛手術に密着!

2020年11月01日(日)
おススメ記事
AGA治療費の相場とクリニックの選び方

2020年10月15日(木)
おススメ記事
亜鉛を摂取したからといって薄毛(AGA)の悩みは解消されませ・・・

2020年07月23日(木)
おススメ記事
フィナステリドを服用すると「肝機能障害」になるという思い込み・・・
- フィナステリド
- 副作用
- 肝機能障害

2020年06月28日(日)
おススメ記事
薄毛に悩む人は、なぜAGA治療の「副作用」を心配するのか?

2019年12月09日(月)
おススメ記事
AGA治療を続けていれば生涯薄くならないは嘘!

2019年07月14日(日)
おススメ記事
一般的な美容院とは違う、薄毛専門美容室の3つのこだわり!
- 個室
- 男性専門
- 薄毛専門
- 髪形

2019年03月07日(木)
おススメ記事
〇〇すると薄毛が進行するって本当?髪の毛にまつわる嘘と迷信に・・・
- カラー
- 抜け毛
- 発毛
- 育毛剤
- 薄毛の原因
- 薄毛進行