【M字ハゲ】が改善されるまでの実体験記録


最新記事 by 植毛美容師 三上辰徳 (全て見る)
- 【30代男性】頭頂部の薄毛をカットで目立たなくする髪形のご紹介 - 2019年2月16日
- 【頭頂部の薄毛に悩む20代男性】カットで薄毛が目立たない髪形に大変身 - 2019年2月15日
- 頭皮が痒いのは、シャンプーのすすぎが原因? - 2019年2月13日
この記事は、植毛美容師のM字ハゲが改善されるまでの実体験記録です。
どこのクリニックがいいのかわからない。
先に結論を述べると、
植毛を検討中の方には、アスク井上クリニックをおススメします。
完璧な仕上がりをどうぞご覧ください!
私は、典型的な男性型脱毛症(AGA)のM字ハゲでした。25歳頃から後退が始まり、27歳から本格的にケアをすることによって抜け毛の抑制は出来ていたものの、手遅れ感は否めない状態。
自毛植毛の手術で1500グラフト移植し、薄毛を改善しました。
※金額は約130万円程
※1グラフト約2、5本 1500×2.5=約3750本の移植
※2017年9月 キャンペーン価格で実施
目次
植毛の種類 【FUE法】【FUT法】
植毛方法はいくつか存在しますが現在多くのクリニックが行っている手法は【FUE法】【FUT法】です。
■FUE法とは
FUE法
■FUT法とは
FUT法
私は、皮膚に傷を残したくなかったため【FUE法】の手術を選択し、FUE法の中でも【刈上げる手術】で行いました。
※刈上げる手術の費用が安かったため
FUE法の手術方法の選択肢
☑①刈上げて手術
☑②ヘアシートを検討して手術
☑③刈上げないで手術
自毛植毛の手術方法やメリットデメリットについての詳しい記事は、こちら。
植毛手術翌日
植毛を検討している方が心配するであろう【痛み】ですが、局所麻酔の鎮痛剤と睡眠導入剤の効果でまったく痛みを感じませんでした。起きたら6時間経過しており、気づいたら手術が終わっていたといった感じです。
術後も移植したM字部分はまったく痛みはありませんでしたが、採取した後頭部の毛穴がチクチクするような多少の痛みは感じました。
術後の写真
刈上げて手術
植毛3日目
■植毛後のシャンプーについて
術後1週間は、完全に移植毛が定着していないため通常通りの強さでシャンプーをすることはできませんので、優しく洗い流すのみです。
手術翌日にクリニックの担当者が、シャンプーと自宅での洗髪方法を細かく指導してくれます。1週間過ぎると、普段通りにシャンプーをすることが可能になりますので我慢が必要です。
3日後の写真
植毛1週間後
■1週間経過後の移植部の変化
1週間が経過すると通常通りシャンプーすることが可能となります。
移植したM字部分からかさぶたが出来始めますが、無理にこすることが出来ないため、自然に落ちるのを待ちます。2週間経過する頃には、かさぶたも綺麗になくなり自然な状態に戻ります。
1週間後の写真
植毛1カ月後
■ショックロスによる脱毛
ショックロスとは、植毛手術を受けたあとに、一時的に発生する脱毛を指す言葉です。数週間~3か月後で発生するなど個人差があります。
ショックロスが起こる原因は、はっきりと解明されていないそうですが、一種の拒絶反応や頭皮の血行に異変が起こる、手術の際に投与された麻酔の影響を指摘する説などいくつかの原因が絡み合ってなってしまう症状です。一時的な症状であり、数ヶ月以内に終了するためあまり心配する必要がないものです。
1カ月後の写真
植毛2か月経過
■不安になる時期
植毛の仕上がりの完成形は1年後です。髪の毛を増やす為に手術をしたはずが、ショックロスや自然脱毛の影響で一時的に抜け毛が増えてしまうため不安になる時期です。
2カ月後の写真
定着するまでの髪形
こちらの写真は、手術2か月経過時に撮影したもの
発毛の実感もなく変化がないため、M字ハゲは改善されておりません。前髪を上げてなるべく薄毛が目立たないように工夫してスタイリングしました。
植毛3か月経過
■発毛が実感できる時期
ショックロスで抜けてしまった薄毛周辺の髪の毛が、徐々に発毛してくる時期です。産毛が生えてきたように細くて短い髪の毛ですが、変化を感じることができるため発毛を期待する時期に突入します。
※ショックロスや発毛の時期は個人差があります。
3カ月後の写真
植毛半年経過
■不安が確信になる時期
半年経過すると不安が確信に変わってきます。目に見えた変化、触り心地。今までなくなってしまった部分に髪の毛が生えている喜びを感じる時期です。植毛前の状態と比べる、一目瞭然です。
半年後の写真
植毛1年経過
■M字ハゲだったことを忘れる仕上がりに
自毛植毛の完成形です。写真をみて頂いたらわかる通り完璧な仕上がりになりました。ダウンスタイル、アップスタイルにしてもM字ハゲだったことが分からないくらいのクオリティーです。初めて会う人はもちろん、昔からの友達に会おうが植毛したことを気づかれることはありません。
植毛完成形
完成形が1年後の理由
植毛したからには、早く悩みを解決したいと思うハズです。しかし、植毛に関わらずカツラや増毛以外の薄毛治療の選択肢は時間を要します。
理由は、ヘアサイクルと伸びるスピード。
ヘアサイクル
・成長期は2~6年
・退行期は2~3週
・休止期は約3か月
移植する髪の毛は成長期の毛髪です。術後の移植部はチクチクした状態となり徐々に伸びていきますが、ショックロスとヘアサイクルの関係で成長期から退行期に移行し、抜ける準備に入ります。一度抜けた髪の毛は、3ヵ月間程成長を休止するため髪の毛が伸びることはありません。
つまり、個人差もありますが植毛後に発毛を実感できるのは早くとも4か月経過してからになります。
髪の毛の成長速度は1か月に約1センチのため、半年経過してやっと3センチ程伸びてる程度です。
髪の毛が短い場合、移植部と移植していない髪の毛の長さの差が少ないため、短期間で発毛を実感することができます。しかし、髪の毛が長い場合は、長さの差が埋まらないため時間がかかってしまいます。男性の場合それほど長髪の方はいないため、植毛の完成形を1年と目安にしているのです。
日常生活に支障は出ない?
日常生活にまったく支障が出ないといったら嘘になりますが、私は3日間の休暇で出社しました。美容師という仕事柄、帽子などを被ってごまかせたため手術のハードルが低かったのかもしれません。
手術方法やその人の仕事柄によって支障の感じ方は異なると思います。
そんな時に役立つのは、【コンシーラー】
女性がシミやそばかすなどを目立たなくさせる時に使う化粧品です。自分の肌の色にあった物を購入し、赤みある部分に塗布することで色味をカバーすることができます
後頭部の髪の毛を移植する理由
頭頂部 前頭部が薄くなっても、しっかりと髪の毛が残っているのが後頭部です。それは、後頭部の毛髪が脱毛の原因とされる男性ホルモン【DHT】の影響を受けにくいからです。
しっかりした強くて抜けない後頭部の毛髪を毛母細胞ごと移植毛として採取し、薄くなった場所に移植するのです。
手術後半年間AGAの内服薬を服用する理由
Answer
自毛植毛をした後に『ショックロス』という現象が起こる場合があります。また、移植部以外の部分はAGAの進行で後退してしまう可能性があるため、内服薬を服用することで、術後の移植毛の成長を促したり、【男性型脱毛症】【ショックロス】の抜け毛を抑制することができます。
植毛後も服用し続けることが抜け毛予防としてはベストかもしれませんが、アスク井上クリニックでの服用の目安は、半年間を推奨してます。
AGAの内服薬は半年の期間って言ってたけどすぐにやめていいの?
AGAの服用はいきなり辞めるのではなく徐々に摂取量を減らしていくのが理想です。
私は、プロペシアを1mg、ミノキシジルを10mg服用していましたが、2日日に一回、3日に一回と徐々に間隔を広げていき濃度も低くしていきました。
自然脱毛による抜け毛
【自然脱毛による抜け毛】
髪の毛は、成長期→退行期→休止期のヘアサイクルで成長します。植毛した毛髪が生着し、移植したショックで強制的にヘアサイクルにおける退行期に入ることで起こります。その後、正常に成長期に移行するまで待つ必要があります。
発毛が実感できるまでの期間の美容室選びは誰もが悩むことだと思います。 柏まで来れる方は、私のお店に来て下さいと言いたい所ですが、 中々難しい方も多いと思いますので、参考にまで対策をご提案します。 ①クリニックの提携している美容室を紹介してもらう ②信頼できる美容師さんがいれば植毛を打ち明ける ③床屋などの男性専門の美容室に行く はっきりといいますが、残念ながら隠そうとしても美容師にはバレます・・・ 完成後であれば、気づかれることはありませんが、途中経過は不自然な状態です。 もちろん、美容師もあえて突っ込んではこないでしょうが、 まわりの目が気になってしまう方は、結果が出るまでの期間は、紹介や男性専門の美容室に行くことをおすすめします
採取した後頭部の部分から、新しい髪の毛が生えてくることはありません。
なぜなら、髪の毛を作る組織ごと(毛包)移植しているからです。
新しい髪の毛が生えてこないと思うと不安に感じてしまうと思いますが、後頭部の毛髪は毛量が多く太くしっかりとした毛髪のため、術後に後頭部の薄毛で悩むことはあまりないと思われます。
※個人差があるため、信頼できるドクター相談することが大切です。
アスク井上クリニックを選んだきっかけ
私が植毛を行ったクリニックは
「アスク井上クリニック」
院長の井上先生は「植毛の自然さで右に出るものはいない!」と言われるほどの名医!
私のお客様が、実際にアスク井上クリニックで植毛を経験していたため、その腕前はこの目でしっかり確認済みでした。
生え際を自然にすることを得意としているため、M字ハゲで悩んでいた私にはピッタリのドクター!
カウンセリングも井上院長本人と直接できるので、不安に思うことをすべて聞けたのも幸いでした。
その他に、カウンセリング時に、井上院長から聞いた話は「術後1週間は赤みが残ること」「ショックロスで一時的に髪が抜けること」「AGA用の内服薬を半年間飲むこと」「完成は1年後になること」
デメリットもきっちり説明してくれるのが、また信頼できました!
薄毛治療、特に植毛は手術することになるため失敗は許されません。
探せばもっと安いクリニックはあったのかもしれませんが、料金よりもクオリティ重視した結果、アスク井上クリニックを選びました。
Q&A
なぜ、アスク井上クリニックがおススメなの?
A 単純な理由ですが、実体験して仕上がりが完璧だったから!!
価格重視で考えたら、もう少し費用を抑えるために他のクリニックで手術をすることも可能だったでしょう。
しかし、もし満足のいく結果が得られなかった場合、手術の傷は一生残ってしまいます。
私は増毛会社に勤めていたこともあって何十人という植毛経験のお客様の仕上がりを見る機会、話す機会がありました。
嘘のような本当の話ですが、以下の事例は実際にあった話です。
・FUT法で行ったため傷が残ってしまい、短いヘアスタイルにすることができなくなってしまった。(FUT法が悪いのではなく技術力の問題)
・FUE法で行ったが、仕上がりが不自然なスタイルになってしまった。(フロントの生え際が一直線)
・手術中に起こされ余分な株を取ってしまったので追加で足すかと催促された。(やらないなら捨てると言われたそうです)
・植毛したハズなのに満足した結果が得られず、HARG療法の契約を勧められた
失敗や不自然な仕上がりになってしまったお客様が口を揃えていう言葉、
植毛なんかしなければよかった、、
目で仕上がりを見て体験者の話を聞いて、高額な料金を支払っているのに関わらず満足度が低い植毛はなんて糞なんだと私は思っていました。笑
そんな印象だったのにも関わらず、なぜ私が植毛をしようと思ったか?
そのきっかけをくれたのが、アスク井上クリニックで植毛をしたお客様でした。
植毛に対して否定だったハズなのに、お客様のリアルな術前術後の経過を見ることができ仕上がりのクオリティーの高さに驚愕したのです。
上記で述べたようなトラブルも、もちろんなく完璧な仕上がり。
植毛に対して否定的だった私が、【自分も植毛をやりたい】と完全に心変わするきっかけとなりました。
今後もし植毛を検討している方に植毛経験者としてアドバイス出来ることは、価格で選ぶのではなく、信頼できるドクターにお願いすることが成功への近道だと思います。
とはいえ、住まいや金額など悩むことはあるでしょう。そんな時は、多くのクリニックは無料でカウンセリングを行っているので何か所かに相談してみるのもいいと思います。私が植毛をしたアスク井上クリニックに興味がある方は下記からどうぞ。
アスク井上クリニック
無料カウンセリング希望の方
当サイトを見たとお伝えください。お得なことがあるかも??


最新記事 by 植毛美容師 三上辰徳 (全て見る)
- 【30代男性】頭頂部の薄毛をカットで目立たなくする髪形のご紹介 - 2019年2月16日
- 【頭頂部の薄毛に悩む20代男性】カットで薄毛が目立たない髪形に大変身 - 2019年2月15日
- 頭皮が痒いのは、シャンプーのすすぎが原因? - 2019年2月13日
植毛経過写真 の最新一覧

2018年11月25日(日)
プロフィール
【植毛美容師】のプロフィール!!お前何者だ?と気になったあな・・・
- AGA
- カット
- 医療
- 柏美容室
- 植毛
- 美容
- 自己紹介

2018年11月23日(金)
植毛経過写真
【アスク井上クリニック】 自信を持って勧められる植毛界のレジ・・・
- AGA
- アスク井上クリニック
- ドクター
- 医療
- 植毛
- 発毛
- 薄毛
- 薄毛対策