• 2018年11月23日(金) | おでこが広い カット 前頭部 抜け毛 柏美容室 美容 薄毛 薄毛対策 

【おでこが広い、前髪のボリュームを気にされている方へ】 植毛美容師が提案するヘアデザイン

2018年11月23日 | ヘアスタイル

この記事では

『おでこが広い、前髪のボリュームを気にされている20代の男性』

向けたヘアスタイルのご提案です。

薄毛の疑問

おでこが徐々に広くなってきた、、、

前髪のボリュームが気になるので、似合う髪形が知りたい!

そして、先に仕上がりを見せると、


植毛美容師

このような、ヘアスタイルはどうでしょうか?

ポイントは以下の通り!

薄毛をカバーするポイント!

前髪を上げること
サイドにボリュームを抑えること
スタイリングの方法

 

おでこが広くなってきたけど似合うスタイルがわからない・・・

前髪のボリュームが気になる・・

おでこやボリュームをカバーするには「前髪を上げる」ヘアスタイルをおススメします。
その理由を説明しつつ、ヘアスタイルをご紹介します。

・薄毛の髪形 カットで改善前

before 正面からのシルエット


  • 正面から見て、前髪が透けてしまう状態
  • トップのボリュームがない
  • サイドの膨らみがある

before サイドのシルエット




  • フロントの薄毛が強調している。
  • ネープに浮き癖の生え癖がある

Before バックシルエット



  • ・トップのボリューム感がないので少し透けて見える
  • ・左右に生え癖がある
 
モデルさんの希望

 

前髪の薄毛が目立たないようにしたい
サイドのボリュームの膨らみを抑えたい
メリハリある爽やかやな印象にしたい

 

・薄毛の髪形 カットで改善後

after フロントのシルエット


さっぱりと短くしたいけど、極端に短くはしたくない。そんな人におススメのアップバング!

メリハリのある髪形、スタイリングで仕上げることで爽やかな印象に仕上がります。

 

薄毛をカバーする重要なポイント その①

・前髪を上げること

 

前髪を上げることによってボリュームの出ないフロント部分をカバーすることができます。

また、前髪をあげることによって爽やかな印象になるため女性ウケUP◎

after サイドのシルエット


 

薄毛をカバーする重要なポイント その②

・サイドのボリュームを抑えること

 

モデルさんの希望でもある、サイドのボリュームを抑えたい!

サイド、バックは伸びるのが早くて、トップ、フロントの伸びが遅い、、、、そう感じる方は多いのではないでしょうか?

サイドのボリュームが膨らんでしまうとメリハリあるヘアスタイルを作るのが難しくなります。

 

短く刈上げれば刈上げる程、トップにボリュームを出すことは可能ですが、

今回のモデルさんの希望は、極端に短くしたくないとの希望でした。

サイドを長めに刈上げてから、セリングでぼかすことで、硬すぎないナチュラルな印象に仕上げました。

Before バックのスタイル

 

サイドと同様に、長めに刈上げてからセニングでぼかし硬すぎない印象に!!

浮き癖もしっかりとカットで抑えるように。

バックの毛量、長さをスッキリすることでトップのボリュームを強調することができます。

 

・スタイリング方法を解説!

薄毛をカバーする重要なポイント その③

・スタイリングの仕方!

 

今回のモデルさんに使用したスタイリング剤は、こちら





・ワックス ナカノスタイリングタントN ワックス 7
・スプレー ナカノスタイリングタント クリスタルフォギー 10

ワックス:スプレーの割合【7:3】

 

ワックスの量

ワックスの付ける量は一円玉程の少量を数回に分けて使用します。

しっかり手で馴染ませてからつけるようにしましょう。

※今回使用するナカノワックスは伸びが凄いため、多めにつけると大変なことになります、、、

ワックスをつける順番は、
『バック→サイド→トップ→フロント』の順番です。

 

スプレーの付け方

スプレーの付け方は、約15~20センチ離して全体に馴染ませる様につけます。
一か所の場所に、多くつけるのではなく全体につけます。
トップのボリュームをキープをする際は、髪の毛を軽く持ち上げ根本近くにスプレーをあてることでボリュームをキープすることができます。フロント部分も、根本につかない中間~毛先にしっかりスプレーをあてることでキープすることができます。

 

ワックスとスプレーの割合を7:3にした理由


ワックスとスプレーの割合は、髪質、髪形によって異なります。

今回のモデルさんは、短髪で前髪をあげるスタイルでトップに動きを出したかったため7:3の割合にしました。

ハードなホールド力で躍動感あるスタイルをキープする際は、おススメです。

 

・前髪を上げるスタイルがおススメな理由!

短いスタイル希望の方でフロントを気にしている方

アップバングにすることで、フロントの薄毛をカバーすることができます。おでこが広い、M字ハゲが気になる方は、前髪を下ろして薄毛をカバーしたいという心理になりがちです。しかし、前髪を上げておでこを出した方が薄毛はカバーできるのです!

私の写真で解説します。



M字ハゲだった頃の私です。


アップスタイル スタイリング後

 

ダウンとアップどちらの方がM字ハゲが目立たないでしょうか?
ダウンスタイルでワックスをつけていませんが、アップスタイルの方がM字は目立たなくなります。

前髪を下ろすと薄毛が強調してしまう原因は、厚みが均一でないからです。
長さ(厚み)を均一にするためには


赤い線に合わせて切らなければならないため、かなり短く切らなければなりません。


しかし、前髪を上げることによって長さを短く切らなくても、ラインを均一にすることができます。


 

短い髪の毛と長い髪の毛の差があればあるだけ隙間ができてしまうため薄毛は協調します。

そういった理由で、前髪を上げるスタイルをおススメしてます。

 

短いスタイルにしたくない方 出来ない方

この記事では、モデルさんの希望、髪質に合わせたヘアスタイルのご案内です。

後退具合、髪質によって前髪を上げるスタイルが向いていない方もいらっしゃいます。

多くのヘアスタイルを提案できるように更新していきますのでご了承ください。

 

The following two tabs change content below.
1988年1月22日生まれ 千葉県印西市出身 自毛植毛&AGA治療体験者   千葉県柏市に薄毛専門完全個室美容室『STAY』を開業。 過去6年間で薄毛に悩みを抱えたお客様を5000名以上担当。的確なアドバイスと悩みを解決するヘアスタイルをご提案できる美容師

ヘアスタイル の最新一覧

2021年05月19日(水)

おススメ記事

【20代の薄毛】M字にパーマ!ボリュームアップで髪形激変!

  • 20代薄毛
  • AGA
  • M字ハゲ
  • 薄毛カバー

2021年03月18日(木)

おススメ記事

【M字ハゲ】パーマをかけると薄毛はカバーできる!

2021年01月13日(水)

ヘアスタイル

M字ハゲを髪形でカバー!増毛スプレーを使うと印象は変わります・・・

  • M字ハゲ
  • 増毛スプレー
  • 植毛
  • 髪形

2019年10月21日(月)

ヘアスタイル

M字・頭頂部の薄毛に悩む30代男性に似合う髪形!

2019年09月07日(土)

ヘアスタイル

頭頂部の薄毛が気になる40代男性の髪形!

  • 40代
  • AGA
  • カット
  • ヘアスタイル
  • 薄毛
  • 髪形

2019年08月17日(土)

ヘアスタイル

フロントの薄毛が気になる30代男性の髪形!

2019年04月15日(月)

ヘアスタイル

フロントの薄毛をカバーする髪形のご紹介!

  • M字ハゲ
  • カット
  • 抜け毛
  • 薄毛スタイル
  • 薄毛髪形
  • 髪形

2019年03月25日(月)

ヘアスタイル

長さは切りたくない!薄毛を目立たなくさせる髪形はあるのか?

  • スタイル
  • ヘアスタイル
  • 柏美容室
  • 美容室
  • 薄毛
  • 薄毛カバー
  • 髪形

2019年03月22日(金)

ヘアスタイル

薄毛が目立たない髪形とは?薄毛専門美容室が提案するヘアスタイ・・・

  • AGA
  • カット
  • ヘアスタイル
  • 前頭部
  • 抜け毛
  • 柏美容室
  • 美容
  • 薄毛
  • 薄毛カバー

2019年03月20日(水)

ヘアスタイル

M字目立たなくするにはアップバングがおススメ!

  • AGA
  • M字ハゲ
  • おでこが広い
  • カット
  • ヘアスタイル
  • 美容
  • 薄毛対策
  • 髪形